前回の記事で猫と自宅でのお花見弁当会を開いた事を書きました。
先週は寒いので家の中に桜の苗を持ち込んでの花見でした。
今週の日曜日は、暖かくなり桜も満開になったので外に出掛けて
花見をする事になりました。
この間、家の中で食べたような立派な花見弁当ではないけれど、海苔巻きも作り
レジャーシートを広げ桜を愛でながら花見を楽しみました。
美しい桜を見ながらの食事は優雅で楽しいですが、
お箸を忘れたせいで全て手づかみで食べる羽目になりました。
海苔巻きは手づかみで構いません。
でも、汁のある煮物や卵焼きや麩の肉巻きやアスパラの肉巻きなどのおかずを
手づかみはきついけど仕方ないです。
でもお弁当用なので手につかみやすい作りにはなってました。トホホ・・・
キジトラのマリモちゃんとチンチラのユキポンちゃんの2ニャンは別々のキャリーケースで
連れて行こうと最初思いましたが、かえって面倒なので同じキャリーケースで連れて行きます。
仲良し同士一緒の方が、不安感が消え大人しくなります。
キャリーケースで病院連れて行ってるので2ニャンとも嫌なので抵抗するのです。
脱走防止用にハーネスやリードを握ったうえで、抱っこして押さえながら
桜の樹の下で記念撮影をしました。犬のように地面は歩かせていません。
近くに犬連れがいたせいか、キジトラのマリモちゃんは恐いみたいでした。
ユキポンは、外の景色の珍しさでキョロキョロして写真撮影に非協力的です。
2ニャンとも以前うちにいたプリンちゃんの着物や浴衣を着ての撮影ですが、
長毛のユキポンちゃんは、毛のすごさでプリンちゃんの着ていた金魚柄の
浴衣が写真に写ってません。
マリモちゃんは、裏地まで付けた本格的な正絹の古布で作った着物を着ています。
以前、プリンちゃんに着せた時、苦労して母と私が作ったのにかかわらず
金魚柄の浴衣のほうが似合っていたから苦労が報われませんでした。
でも、派手なのに妙に渋いところもある古布の着物は今回、マリモちゃんに着せてみたらプリンちゃんより
断然似合うので感激です。やはり和猫だからサマになるようです。
写真左下のロールケーキは、お花見の帰りに近くの和菓子屋さんで購入した桜ロールです。
私が先週作った桜モンブランロールと味は似ていますが、和菓子っぽさが増した味です。
私が作ったのより桜の餡が多いです。
スポンジ部分が柔らかくて、先週に私が焼き過ぎでパサパサに作ったスポンジと比べ
売物はやはり、ちゃんとしています。
ユキポンちゃんは7月の夏生まれだったですね。 お誕生日ケーキは竜宮城の御姫様み…