2月22日はニャン・ニャンニャンと
読んで猫の日だニャンよ!


猫絵・猫漫画 ↑クリックして下さると嬉しいニャンです!

https://blog.with2.net/link.php?1794002:1348  人気ブログランキング
こっちも、クリックして下さったら、とても、とても在り難いニャンです。



2015年10月22日に開設したので、
このブログは開設して4ヶ月間経ったニャ!

1年の3分の1が経った事になるニャ・・・。
早いもんですニャ。
 
今日は、猫にとって重要な「猫の日」
にゃんよ。
一応、猫ブログ
である「猫ヶ洞池本舗
にも重要な日なのニャ・・・。

それなのに、こんにゃイラスト1枚だけの更新に
なり情けない限りですニャ

本当は飼い主は「猫の日」の為のブログ用の描き下し「漫画」の掲載を考えていたそうニャ。
しかし、あんまり手間のかかる大変な事をしようとしたが故に、結局、何も出来なかったのニャ。

でも、一応、猫中心ではないにしても
猫ブログニャ・・・。

「猫の日」は無視できないので、ちょっと前に
落描きで描きかけ放置したイラストに手を入れて「猫の日」の記念に更新したニャンよ。
「猫の日」こそ気合を入れた記事にしたいところですが、実は凝り過ぎようとして何も出来なかったのでほど良く力のさじ加減をする事がブログを続ける上で大事なのニャ。

このブログのしがない飼い主の事はさておき、
今日は「猫の日」ニャ!


全ての人間は、「猫の日」は、猫様に敬意を払い、崇め奉り、ひれ伏すべきニャ~!
           ソマリのプリン先輩 
           キジトラのマリモちゃん 
           チンチラのユキポン 
           肉球連合      署名


コメント一覧
  1. 藤川祥久 より:

    猫の日、散歩してネコさまに出会ったら五体投地しようかと本気で考えていたのですが、なぜか猫たちが良く出現する駅裏道にもその姿は見られず……粛々と1日は過ぎていきました。
    壮大な計画を実現しようとして時間切れになる……私にも身におぼえがありすぎて人ごとに思えないです。
    しかしですね、3/1はロシア猫の日でして、描き下ろし漫画、お披露目の機会は思ったよりも早く訪れると思いますよ。
    ブログ開設四ヶ月、おめでとうございます。
    可愛らしい3ニャンのすがたを目に焼き付けて、今日は眠ろうと思います。

  2. TETURO より:

    毎回素敵なイラストで、絵心が有る方が
    羨ましくなります(o^^o)
    猫の日でしたが、昨晩は普段と違い何かしたというわけでもなく(^^;;
    普段より銀時が超甘えたでベタベタしまくって終わりました(苦笑)

  3. nacchi0000 より:

    こんにちは☆
    色合いが何とも素敵です♪
    特に、猫様達の輪郭の毛が周囲に溶けるような
    柔らかいタッチなのもいいですね
    私も何かしようかと思いつつ
    忙しすぎて、
    ブログの更新すら出来ていない有り様です(笑)
    写真はあれど文才が無く
    次いつ更新しようか悩んでるところであります

  4. - より:

    こんばんは。
    ユキポンが…ユキポンの絵が…
    妖怪ウォッチに出てきそうなキャラになって…
    動物たちの毛並みは、画家泣かせですね。
    4ヶ月達成おめでとうございます。
    今後もお付き合いのほどよろしくお願いします。
    肉球連合にきつねははいってますよね?

  5. ウラジーミル・アスポン より:

    藤川祥久様:
    猫の日なのに散歩しても猫様に遭遇する事はなかったのですね。それなら五体投地できなくても仕方ないし、猫様もお許し下さいます。
    猫達が出没する所が身近の駅裏道などにあり、いいですね。
    私の近所は、あまり猫に出会えません・・・。
    大げさな計画を考えて時間切れ、藤川祥久さんも同様の事がありますか・・・。
    3/1が猫の日なら再チャレンジという手もありますが、猫のイラストだけならいけそうですが、漫画は難しいかもしれません。同人誌でも漫画を描くので、うまく時間が捻出できないかも・・・です。
    でも、私の表示名、ウラジーミルでも検討がつくかもしれませんがロシアは結構好きです。
    だからロシア風のデザインも取り入れたイラストなどを考えると楽しそうです。
    ブログ、ようやく4ヶ月です。毎日は更新してなくても、結構、ハードでした。だんだんネタに困ったり、載せる写真に困る事もありましたが、これからも3ニャンを宜しくお願いします

  6. ウラジーミル・アスポン より:

    TETURO様:
    毎回素敵なイラスト・・・そう言われると、とても舞い上がってしまいます。
    美術の成績は決して良かったわけではないので、本当は絵心はあんまりなく、下手の横好きですが、猫への愛パワーで描きます。
    猫の日、特に普段と変わらないですよね・・・。バレンタインや節分のように、猫の日メニューの売り出しが積極的になされていないので、特別な御馳走や行事食を食べる事は、うちでもありません。
    猫の肉球饅頭など、一部では猫の日らしい行事食も売られてはいますけど・・・。
    いつの年になるか未定ですが、猫の日に特別なパーティーメニューを作り、ちゃんと祝いたいです。
    でも、TETUROさんは、未だいいですね。普段より銀時ちゃんが甘えモード全開で、ラブラブで・・・。
    うちは、あいかわらず、愛想なしでした・・・。コタツにいたのか、姿もロクに見えません。

  7. ウラジーミル・アスポン より:

    nacchi様:
    色合いは、いつもより落ち着き目にしました。
    今回は輪郭線のないタイプの絵なので少しは柔らかい雰囲気になった気がします。
    輪郭の毛の部分、そこをちゃんと見て下さり、嬉しいです。
    nacchiさんは、すでに色々な猫用品を自作しているので、十分、何かをされていると思います。
    ブログは、なかには毎日更新の方もいますが、忙しいなかでもnacchiさんは、結構、コンスタンスに更新されている方だと思います。
    写真、たくさんあるっていいですね。私も、今の猫が小さい時、もっと沢山撮っておけばよかったという後悔があります。
    写真、今が一番、撮り時ですね。猫は大人になると見た目の変化がなくなるので、撮っても、数日前撮ったのと代り映えしませんが、nacchiさんの所のクーアイちゃん、メイレンちゃんは、子猫なので変化していきますね。
    ブログもやっていくうちに、最初のうちは書きたい事がいっぱいあるものですが、だんだんなくなるので、書きたい出来事が起こった時に更新するでもいいかと思います。

  8. ウラジーミル・アスポン より:

    ウプウアウト様:
    ユキポン、妖怪ウォッチのどなたに似てるんでしょう・・・。気になります。妖怪ウォッチは猫キャラが魅力的です。尚、猫ではないけど、コマさんという狛犬のキャラがいて、見た目は猫に見えます。色からすると、コマさんがユキポン似ですが・・・。
    余談ですが、一部の年賀状の宛先の下の空いた部分に妖怪ウォッチのジバニャン、コマさんを描いて出してます。
    動物の毛並みは、これからもっと研究して、努力すべき部分です。輪郭線のしっかりしたタイプのイラストでは、ユキポンの毛並みは描かずに、雲のような形にしています。でも、いわゆるイラスト風な時は、白い、ユキポンは厄介です。輪郭線がない場合は、周囲が黒くないとユキポンは埋もれますから・・・。
    4ヶ月ですが、ウプさんにしても25日でブログ2ヶ月ですね。お互い、未だ、日が浅いですね。こちらこそ今後も宜しくお願いします。
    肉球連合は、犬科の狐にも肉球があるので、入っていると思います。余談ですが、ウサギは肉球がないので、肉球連合には入れないです。

  9. ウィリアム王子(本人) より:

    自力で絵描いて4ヶ月は凄いよマジで
    こんなイラスト1枚とか言うけど俺たち凡人には到底真似できないよ
    大変だと思うけどアートを極めてみて下さい。

  10. ウラジーミル・アスポン より:

    八兵衛様:
    4ヶ月間、コンスタンスに描き続けてはいないんです。当初は、2~3年前の過去作品でブログをスタートしたので、楽に更新できました。でも、日が進むと、過去作の数が底をついてきました。それに猫の写真合成漫画等で作品のない分の記事の穴埋めをした日も多いので、絵を描いてない日も多かったです。
    絵に関しては過去作が足りないので、ブログ用に新たに作品を作成せねばならなくなりました。最近は、ブログ用のイラスト作成に追われています。
    でも、会員制同人誌にも参加しているので、締め切りの関係で、こちらを優先させねばならないです。
    「猫の日」は猫ブログには重要な日なので、わずかイラスト1枚だけではなく、もっと沢山の絵を描くか、さらに猫等の写りの良い写真も加えて、ボリュームのある内容にしたかったわけです。
    これからもイラストを極めたいです。さらに、八兵衛さんのブログのギャグセンスを見習い、面白い漫画を描けるようになりたいです。

  11. ウラジーミル・アスポン より:

    内緒さん;
    去年の記事にありがとうニャンです。
    猫の日の内緒さんの作品に期待していますニャ。
    今日は猫を敬う日にゃんです。

コメントを残す

日記の関連記事

Twitterでフォローしてニャ♪

おすすめの記事