「マリモの日」とは
マリモは人気猫ニャ!

 


 

 

3月29日は「マリモの日」という話にゃ!

マリモちゃんの日が記念日になったのかにゃあ!

万歳ニャンね・・・。

マリモは猫界のスーパースターにゃ!

 

実は「マリモの日」とは・・・。

 

当ブログのキジトラの「マリモちゃんの日」ではなく、北海道の阿寒湖の毬藻(まりも)の日!

1952(昭和27)年の3/29に、北海道・阿寒湖の毬藻(まりも)が国の特別天然記念物に指定されたので、この日をマリモの日として記念日にしました。

 

残念ですね・・・。マリモちゃん・・・(;^ω^)。

阿寒湖のマリモは、1897(明治30)年に当時の札幌農学(北海道大学)の本科生だった川上瀧彌(かわかみ たきや)農学博士によって発見されたそうです・・・。

「マリモの日」は、この可愛い猫のマリモちゃんの事じゃないにゃんて・・・!
そんにゃあかんこ・・・!
ちなみにマリモちゃんはあかん子・・・。

最近は落ち着いてるけど、一時は敷物や人の布団にオ〇ッコ(マーキング)とかしてて・・・。

猫のマリモちゃんと阿寒湖のマリモは・・・

でも、そんな阿寒湖の毬藻(まりも)も、キジトラのマリモちゃんと無関係ではなく、やはり阿寒湖の毬藻(まりも)のコロコロと丸く色の濃いイメージから・・・記事を描いている私、ウラジーミル・アスポンは、名を付けました。

この名はピッタシでした。まず、毬藻(まりも)は、海藻の一種だと思うのですが、猫のマリモちゃん自身、海藻で出来た「焼き海苔」が好きです。磯の香りに誘われるのでしょう・・・。
今、海苔が買ってから時間が経過したので、鮮度が悪いのか見向きしなくなってます。新海苔を最近、買ったものの、古いのを食べ終わってからでないと開封するわけにもいかないのでお待ち頂いております。
猫に海苔は本来、与えるべきものではないですけど・・・。有害とまでは言えないものなので、たまにあげるぐらいは・・・(;^ω^)。
海藻類の海苔好きも名前がマリモ・・・(毬藻)だからなのかもしれないです。

余談・・・名はその子と一致

余談ながら、マリモちゃんの先輩猫のソマリのプリン先輩にしてもプッチンプリンとかが好きで、名の通りです。


 

ブログサークル・猫友のブログのリンク紹介にゃん((≡゚♀゚≡))
https://blogcircle.jp/commu/202/topic/2
ブログ更新しました!♡今日の愛猫日記♡ | ブロトピ | ブログサークル
『猫・ネコ・ねこが大好き!』
↑ペルシャの3ニャンがモフモフ可愛いニャンよ♪何とモデル猫にも・・・。
『ロシアンブルー 猫の物語』←グリーン・アイが特徴ニャ。
『野生児ばんざい!』←猫&猫絵も金魚も見られるニャン♪
『ラムネときなこのキャッツな日常』←オッドアイの2ニャン娘ニャ♪
『ペットの健康』←ウルトラみたいにセブンちゃんエイトちゃんの名の猫さん♪
『ニャ菓子製菓』←タイトルの通り節々で猫のお菓子作りに挑戦

#楽しい猫川柳の輪 👆上のバーナーをクリックしてニャン


   
コメント一覧
  1. 紅玉 より:

    猫はどこもかしこも丸っこくてかわいいです。
    マリモちゃんもコロコロ丸いから毬藻にちなんで名付けられたのですね。
    海苔が好き・・・・
    珍しいです。しかし世の中納豆食ったりきゅうり食ったりする猫もいますし、好みはさまざまなんですね。

  2. いぬあたま より:

    こんばんは!
    いつの間にこんな記事が!?
    いぬの更新お知らせの欄には裁かれる人たちのお知らせしかなく…
    ↑さんのコメント投稿でお返事きたのかなって見に来た時偶然見つけました。
    (;^ω^)
    マリモちゃん…
    前にも聞いたですが、海苔好きでしたよね。
    たしか海苔は猫には消化できないので…そのまま出てくるらしい…って。
    マリモちゃんは毬藻じゃなくて魔狸藻だったですよね。
    タヌキの日とかあれば…ある意味マリモちゃんの日でもあるのかな?
    何はともあれ…おめでとう?マリモちゃん!

  3. メーテルピンク より:

    こんばんは。
    そんにゃあ、あかんこ←ナイス。
    しかし、某画伯の毬藻のマリモちゃんは不気味さMAXですね。

  4. ウラジーミル・アスポン より:

    紅玉様:
    猫は、丸こっくて可愛い存在ですね。目も大きくつぶらで丸いですし・・・。
    小さい頃は体長が未だ短く、コロコロ丸い印象でした。だから、阿寒湖のマリモにちなんで名づけました。マリモちゃんは、キジトラですが黒が主張してて色も濃く黒っぽい猫なので、「藻」などに似て見えました。
    海苔と言うと、野菜のようなものですから、本来、肉食の猫が食べるべきものではないですね・・・。でも、猫の好きな海の香りがするので、海苔を食べる猫はちらほらいますね・・・。
    納豆やキュウリを食べるのは、かなり変な猫ですね・・・。私、納豆だけは大嫌いなので、自分の猫には決して食べてもらいたくないです。口が臭いそうで・・・(; ・`д・´)。
    好みは様々で、猫も案外、草食ですね・・・。野菜系は、整腸作用があるかもしれないです。
    猫草という猫専用の植物があるので、納豆やキュウリ、海苔も、猫草代わりになりそうです。

  5. ウラジーミル・アスポン より:

    いぬあたま様:
    記事の反映うまくいかない事も結構増えました。
    Yahoo!もそうですが、ランキングサイト「ブログ村」の新着欄の記事画像として、この「マリモの日」の画像だけ、反映されていません!
    不具合でもあるのかも・・・。マリモ様の記事なのに・・・!(もしかしてプリン先輩の陰謀?)
    又、記事投稿の時に打った文字が一部、何度やり直しても反映されない不具合もありました。マイクロソフトの詐欺の記事です。
    マリモちゃん、もろに海苔交じりのウン〇をします。海苔は消化されず、まんま出てます。
    マリモちゃんの名は、そもそもカタカナが正式でして…。背中のマイクロチップにも県にカタカナで登録してます。
    同じ語呂の阿寒湖のマリモは、命名の時に阿寒湖のマリモをイメージしたので、無関係ではないですが、マリモちゃんの名を雅号とかで漢字にしなきゃいけない場合は、やはり、より洒落た「魔狸藻」が一番です。
    狸の日そのものはないですが、信楽狸の日があるので、魔狸藻ちゃんも参加したいものです。

コメントを残す

日記の関連記事

Twitterでフォローしてニャ♪

おすすめの記事