猫のプリンちゃん日記 プリンちゃんとの初めての旅行(飛騨高山)-その⑥(まとめ) 2009年11月6日 長かった旅行の記事は、今回のその⑥で終わりにします。今回は、猫との旅行の困難さと旅行にあたって必要な持物について語って、旅行の記事の締めくくりとします。まず、猫もO.K.の宿探しから始めます。探す際に便利なのが楽天トラベルでした。まず、O.Kなペットの種類を入力して、旅行したい場所や日付を入力して検索可能でした。猫と泊... ウラジーミル・アスポン
猫のプリンちゃん日記 プリンちゃん初めての旅行-(飛騨高山)その⑤ 2009年11月5日 実は、久々の更新です。しかも、8月に記事としてUPした『プリンちゃんとの初めての旅行』の記事の続きを今、11月に三ヶ月ぶりにUPします。続きにしては前の記事から空き過ぎているので止めて、違う新しい記事を更新すべきか迷いましたが、このブログは、猫だけでなく自分と家族の日記のようなものなので、やはり旅行編の終わりまで記載し... ウラジーミル・アスポン
猫のプリンちゃん日記 プリンちゃん初めての旅行-(飛騨高山)その④ 2009年8月19日 もう3回にわたり愛猫プリンちゃんとの初めての旅行について書かせて頂きました。プリンちゃんは連れて行きましたが、観光自体は人間だけでして、宿泊予定の旅館「弁天荘」に併設する施設「ジョンの家」にプリンちゃんを預けていました。飛騨大鍾乳洞に行った後で、まっすぐプリンちゃんを引き取りに「ジョンの家」まで行きました。ジョンという... ウラジーミル・アスポン
猫のプリンちゃん日記 プリンちゃん初めての旅行-(飛騨高山)その③ 2009年8月16日 前々回からプリンちゃんと初めての泊りがけの旅行をしたと書かせていただきました。11日(火)にプリンちゃんを一時的に宿泊予定の宿「弁天荘」の併設の「ジョンの家」というペットの託児所に預かってもらい人間だけで、観光に繰り出しました。まず、最初に人間だけで飛騨高山市内の古い町並みの観光して昼食をとった後、次にプリンちゃんと泊... ウラジーミル・アスポン
猫のプリンちゃん日記 プリンちゃん初めての旅行-(飛騨高山)その② 2009年8月14日 先日の記事で、プリンちゃんと初めての泊りがけの旅行をしたと書かせていただきました。揺れの激しい地震が早朝に起きた11日(火)と12日(水)に旅行しましたが渋滞や通行止めにも合わずに旅の目的地に辿り着き、帰還時もスムーズでした。プリンちゃんを一時的に宿泊予定の宿「弁天荘」の併設の「ジョンの家」に預かってもらい人間だけで、... ウラジーミル・アスポン
猫のプリンちゃん日記 プリンちゃん初めての旅行-(飛騨高山)その① 2009年8月14日 プリンちゃんを飼ってから、泊りがけの旅行は一度もしていなかったプリンママです。しかし、今回は泊りがけの旅行を何年ぶりかでする事にしました。しかも、猫のプリンちゃんも一緒に連れて、同じ部屋に宿泊します。父、母、私、プリンちゃんと一家勢ぞろいです。ペットと泊まれる宿は、楽天トラベルで検索して探しました。犬しかO.K.じゃな... ウラジーミル・アスポン
猫のプリンちゃん日記 2回目の『土用の丑の日』はプリンちゃんの喜ぶ日★ 2009年7月31日 1回目の土用の丑の日は、7月19日の日曜日でした。昨日は、2回目の『土用の丑の日』(二の丑とも言います)の日です。写真は、1回目の土用の丑の日(7月19日の日曜日)の時の写真です。何だかウナギの量が少ないと思いませんか?それも、そのはず・・・。これは、ウナギ丼ではなく、ウナギ茶漬けなのです。だからウナギはかなり少なめで... ウラジーミル・アスポン
猫のプリンちゃん日記 プリンちゃん急遽、病院に… 2009年6月9日 上の写真は私がプリンちゃんをお風呂に入れた後、母がドライヤーで乾かしている写真です。プリンちゃんが怪我???昨日の月曜日、何ヶ月ぶりにプリンちゃんをお風呂に入れてきれいにしました。しかし、せっかく綺麗になったばかりなのに病院へ行く羽目になりました。せっかくお風呂に入ったのに病院へ行けば汚染されます。何故、病院へ行ったか... ウラジーミル・アスポン
猫のプリンちゃん日記 どちらかといえば人間好みニャン♪ 2009年5月24日 更新も滞りがちでとっくに桜の季節は過ぎてまいました。2週間前の5月10日に、ずっと前に綾波マミー様のブログで紹介していた不二家の桜色のモンブランをとうとう購入しました。ウィーン少年合唱団のコンサートの後に、不二家のレストランで夕食をとった時、ショーケースに以前ブログで見た桜色のモンブランがあるのを見つけたので、ダイエッ... ウラジーミル・アスポン
猫のプリンちゃん日記 プリンちゃんの楽しい雛祭り 2009年3月4日 雛祭りはささやかに行いました。本格的なお雛様を出すのは面倒なので、陶器製の猫舎道楽堂本舗のニャンコのお雛様を飾りました。献立は以下の通りです。ちらし寿司 茶碗蒸し 菱餅 桜の花の塩漬け入り粕酒 金粉つき花豆※不細工に見える菱餅は、私が生協のホームページにのっていた抹茶ういろのレシピを見て 三色に作ったういろです。 小麦... ウラジーミル・アスポン
こんばんは! 節分! 恵方巻き! は 節分の御馳走 ですけど イワ…