行き倒れの雀さんを7月19日に保護して
数日経ちます。
チュンちゃんと名付けています。

 


 

忘れないうちに観察日記を・・・。


1日目(7/19-火)
3日前の朝、うちの親が庭で死にかけ寸前の
雀さんを発見・・・
うちの親は子供の頃、弱った雀さんの面倒をみて
回復させた事があるのです。
 
雀には蟻がたかっており、もう瀕死の状態です。

とりあえず、蟻を取りのぞいたら虫の息ですが

かろうじて生きていた雀さん・・・。

しかし、もう死にそうで、一応、保護したものの、

すぐ死ぬ感じがしました。

だいたい、蟻などの虫にたかられているという事は、

もはや虫から死んでいるとみなされた状態です。

急いでインターネットで、雀の世話の仕方を調べました。

保護しても、すぐ死ぬ傾向にあり、生存率を高めるには、保護して
すぐ何か栄養になるものを与えなきゃいけないらしいです。

サイトを参考に、弱っている雀に良さげな

蜂蜜を入れたポカリスエットを、飲ませました。

ポカリは点滴とかに近いので衰弱した鳥にもいいのでしょう。

蜂蜜は栄養価高いので体力回復になりそうです。

起き上がれないので、皿からは自力で飲めない雀のチュンちゃん。

保護した1日目は、左手で雀のチュンちゃんを持って、

ポカリスエットに蜂蜜を入れた物をお箸の先に付けて

飲ませてみました・・・。

数時間おきに同じように与え続けました。

固形の鳥の餌も近所で買い、あげようとしたけど、

1口も食べず弱り切っています。

一日目は未だ、蜂蜜ポカリしかダメなようです。

しかし飲んでいる時は元気にみえますが、飲み終わるとすぐ横に

倒れてぐったりで、死んでいるのかと思うぐらいです。

 

一日目の夜、あまりにもグッタリしているので、
お亡くなりになるのは時間の問題という気がしました。
少し死ぬのが伸びただけという感じです。

蟻にたかられ死亡より、せめて看取られて亡くなる方が

いいだろうという思いました。助からないので、飲ませた水も

末期の水になるだろうと思いながら・・・

 

コメント一覧
  1. 藤川祥久様:
    19日【火】の事なので、現在、生存中です。1晩で亡くならず持ち越したので、幸いです。
    今では、今後も生きれそうでホッとしています。
    ただし、19日の時点では蟻がたかっていた(死んだと蟻に見なされた)状況からいって、亡くなっても仕方ないなと思い、最期を看取ろうという気分でしたが、未だ元気になるのではないかと希望を捨てきれないので、強引に栄養補給させて良かったです。

  2. nacchi様:
    小学校時代のトラウマな思い出があるのですね。発見した時点で、実は、厳しかったのかもしれません。外傷があり、さらに数時間、水や餌も飲んでいないなら、存命率はかなり下がりますね。又は、小学生ゆえ、知識が行き届かず親御さんも、飼育経験がないのでは、致し方ないですね。
    動物病院に行くというのも、判断付きかねる部分もあります。死に水を取るというレベルの弱り方では、連れていっても無駄な気もしますし・・・。小学生なら親御さんが連れて行く気がないと難しいです。
    実は、今回の雀は、回復の兆しが見えたところで、動物病院に連れて行きました。
    保護したうちの親は、小学校時代、小鳥を飼っていて飼育経験もあり、餌も自宅に改めて買わなくてもあったのです。雀を無事に回復させて放鳥させる事に成功したらしいです。
    今回、雀のチュンちゃんは既に持ち直していますが、保護して数週間でお亡くなりなるようなケースもあるので、絶対大丈夫とまでは言えませんが、今後も生きれそうです。
    結果が残念ですが、小学生なりにnacchiさんは最善を尽くされたのだと思います。

  3. TETURO様:
    雀さん、うちの親が蟻にたかれているところを保護しました。
    19日-火の事なので、現在は生存中です。
    まだまだ足腰がヨレヨレしています。
    TETUROさんも小学校の頃、うちの親みたいに雀を保護した経験があるのですね。
    怪我していたのですか・・・。外には天敵が多量にいるので、そういう事もありがちですね。カラスや野良猫にやられたのかもしれません。無事に飛び立ったなら楽しい小学校時代の思い出でホッコリします。
    しかも、作文か夏休みの自由研究(野鳥の観察)に出来たなら、宿題も片付き一石二鳥の結果でしたね・・・。
    私は大人だから、自由研究や作文はなくても、初めての鳥の飼育経験という意味で有意義です。

  4. ウプウアウト様:
    うちの親が19日、朝に雀を保護し弱っていましたが現在、無事持ち越しました。
    保護当日19日の夜は、発見して蟻から助けだした直後の朝より衰弱している感じに見え、ダメかと思ったのですが、十分な休息と点滴がわりのポカリや栄養価の高い蜂蜜などが効いたのか命は取り留めたようです。
    野鳥はしばらく待てば、親鳥が迎えに来るので地面に落ちてても助けない方がいいという話もあります。実は、何年も前にベランダに来た、はぐれ雛、放っといたら親が迎えに来た事もあります。
    しかし、蟻にたかられている状況では、急を要するし、相当衰弱していました。
    救護しても死ぬかもしれないけど、蟻にやられるより看護された方がマシな気がしました。
    元のように元気になるかは、今後の経過次第ですが、それまでは世話する事にしました。
    うちの家の敷地内に来た動物に関しては、食物連鎖の頂点に立つ人間である自分達が生殺与奪に権限があると考えます。もし、これが雀でなく蛇やムカデなら、弱っている所を見ても助けないし、トドメをさしたと思います。可愛いというだけで助けたいのは確かにエゴですね。

  5. メーテルピンク様:
    蟻に動かないので、死んでいると判断され、雀さんも動けないほどの衰弱で蟻から自分の身を守れないようでした。雀さんは、前日の夕方から翌朝の半日程度、横たわっていたかもしれませんね・・・。
    目立った外傷はなく羽も綺麗です。血も出ていません。ですが内傷な可能性も考えられますね・・・。
    仰る通り、車にはねられて軽い打ち身な可能性もありますね。その後、カラスとかに捕まり連れ去られるところを落とされた可能性も高そうです。
    足がおかしい気がして、一応、現在では医者に連れていきましたが、意外にも足の骨は折れてはおらず、衰弱して足腰が弱つていて、足が悪いように見えるだけなようです。
    レントンゲンとか撮ってないので、どこまで、信じていいのか悩むところです。
    でも、今は弱っているけど、徐々に回復してきました。

  6. 八兵衛様:
    雀さんは、目立った外傷がないわりには、弱りきっていました。内傷がある可能性もありますが、打ち身ぐらいではないかと思いました。気を失い、長い事飲み食いしなかったので衰弱したのかもしれないです。
    小さい鳥は弱いので、人間の感覚で考えたら大丈夫なレベルの絶食時間でも、命が危うくなるのかもしれないと思いました。
    見たところ、外傷がないので、どこが悪いのかは、既に医者に連れて行ったのに判然としないぐらいですが、今は何とか回復していてホッとしています。
    ぜひ、回復を応援して下さい。

  7. anne様:
    この記事は19日-火の状態なので、現在、チュンちゃんは、健康を取り戻しつつあります。23日現在、まだ足腰がよろよろしてはいますが、固形の餌も食べられるので、元に戻る希望もあります。
    ルンちゃんが暑苦しそうなので、飼い主のanne様がお気に入りの寝床のさくら箱やロールケーキベッドを封印されたにもかかわらず、強引に入るルンちゃんの姿には驚きました。自分の意志が強くコダワリが強い子なのですね。
    せめてさくら箱だけ入れるようにしたら、敷いてあったマットをルンちゃん自ら外して暑さを調節しましたね。
    その後は、箱等にこもるのも止めて、北側の涼しい窓際に老いたピンク四角ベッドに居所に変えたみたいですね。
    なんだかんだいってもルンちゃんが自分で暑さを考えながら生活している様子が中々賢いです。

  8. チュンちゃん元気になってきているようで良かったです♪
    ウラジーミルアスポンさんご家族のお優しい手厚い介護のお蔭ですね♪
    チュンちゃんもっともっと良くなります様に応援してます!
    頑張ってチュンちゃん!
    そう、ルンはウチで一番大人しく女の子らしい猫なんですが、
    意思が固いとういうか強いというか、そ、そ、こだわりの強い猫なんです。
    今は特に意図したワケではないのですが、たまたま置いたピンク四角ベッドを気に入ってくれまして、箱に籠る率が断然減って安心しているところです^^♪

  9. anne様:
    チュンちゃん、命が危ない時は過ぎたようで安心です。
    未だ、餌を自力で、まともに食べられないので食べさすのですが、小さくて華奢で、可愛いです。ちなみに毛が生え揃っていて写真では分かりませんが、未だ大人ではなくか弱い存在です。
    後は、足腰がシッカリする事を祈っています。
    猫は、自分で涼しい所を探すので、敢えて人間が気を使う必要はないように感じていたんですけど、何かコダワリの強い子は、季節を無視して自分のやり方にこだわる傾向があるようですね。暑いのにロールケーキベッドとか・・・。飼い主様のanne様の心配も分かります。 籠に篭もる事が減って熱中症の心配も減りましたね。
    実は、去年、マリモちゃんは熱中症になり、血中濃度があがり、薬を飲む羽目になりました。
    日頃、日の当たる所に顔を向けて寝るのが好きな為、炎天下でも同じようにしていたのです。
    縛っているわけではないから、暑ければ涼しい所で寝ると思っていたのが甘かったです。
    習慣に固執する部分、ありますね。

  10. 八兵衛様:
    危機的な状況は去りました。ただ、衰弱が酷い為、足腰がふらつくようですが、だいぶ、鳥かごの中で、歩けるようになり、完璧ではないけど、羽をばたつかせています。
    今日の午後4時ぐらいからは少食だったのに、がっついて食べるようになりホッとしています。食べないと回復しませんからね・・・。
    昔話みたいに雀が恩返ししてくれると嬉しいですが・・・。返してくれるのは糞なんでしょうね(笑)

  11. 子供のすずめさんですね・・・
    どきどきしながらコメント欄を読み進んでいましたが
    ごはんを食べられるまでに回復したとの事で
    ほっと一安心しました!
    アスポンさんはお優しいのですね。
    チュンちゃんが無事に全快して、自然に帰れるよう
    わたしも応援いたします。

  12. 紅玉様:
    体重測ったら未だ11gで、子供の雀さんです。大人は18~27gらしいです。
    ご丁寧にコメ欄も読んで下さり、有り難いです。
    記事本体だと、何だかとてもまずい状況のように感じますね・・・。
    でも、リアルタイム更新でない為、こうなっています。
    固形の餌を食べられるので、かなり、良くなっています。
    ただし、鳥は、とても弱い生き物なので、少しの油断がいけないと感じる事が日曜日にありました。うっかり水を飲ませる時間が間遠になり、昨日など軽く脱水症状になりかけていました。タイマーでもかけて、管理しないといけないです。
    でも、月曜の回復ぶりは凄いです。餌をガツガツと食べ、足元のふらつきもなくなり、固形の餌は自力で食べられるようになっています。
    全快は期待できそうです。

  13. ご無沙汰していました。
    チュンちゃんが回復して何より…と密かに喜んでからはや一ヶ月ちょっとです。
    あれから音沙汰なく、多分元気だろうと思いつつも気になったのでした。

  14. 藤川祥久様:
    チュンちゃんは、持ち直したと思ったのですが、2週間で急にパタンと亡くなってしまいました。
    うちの親はチュンちゃんで雀の保護は4回目らしいですが、無事、生き延びた子は実は1回だけだったそうです。
    子供の頃うちの親が飼ってた文鳥も前日まで元気でも急死にしたそうなので、小鳥などの小動物は、弱いものらしいです。
    今は、うちの庭にお墓があります。

  15. > ウラジーミル・アスポンさん
    えっ・・・
    そうですか、今は天国に行ったのですね。
    アスポンさん、心中お察しします。どうぞお力落としのなきように・・・
    チュンちゃんも最後に心優しい人の手厚い看護を受けてよかったと思いますよ。
    自然の摂理とはいえ、蟻にたかられてじわじわと死んでいくよりも看取られて旅立つ方が、わたしがチュンちゃんだったらきっと嬉しかったと思います。

  16. 紅玉様:
    保護した初日の方が翌朝亡くなっても当然なぐらいの衰弱ぶりでしたが、亡くなる前日は別にこれといって具合が悪そうではなかったです。
    全体的には、自力でしっかり水が飲めないなど、問題は多かったのですけど、そこそこ飛べるようになっていましたね。そんな矢先にポックリ亡くなってしまいました。
    段々回復して、どんどん良くなっているように見えたので、これじゃない感が強かったです。
    鳥の飼育経験のある人から言わせれば、小鳥はもろく急死しやすいらしいです。
    そうですね・・・。蟻にたかられるより、マシだったと思うだけです。
    手に乗るようになり自分達に懐いてはいたのです。

  17. チュンちゃんも星になってしまっていたのですね…。
    小鳥達は可愛いけれど儚いです。

  18. 藤川祥久様:
    長く生きる子もいるみたいですが、ほんのわずかな事で亡くなる子もいるみたいで、小動物ほど命の安定感がない事を思い知りました。しかし、亡くなる前日、普通に元気で、そろそろ巣立つ時は近づいているぐらいな感じでしたが・・・。
    この記事には記載はないけど、放鳥するか、このまま飼うかにしても保護期間が長くなりそうだと思い、長く過ごせるちゃんとした鳥カゴなども買ったのですが・・・。
    短い間ですが、うちの子でした。

  19. 午後1:05分の内緒様:

     

    雀を保護してから10年も飼っていらしたんですね。

     

    雀は野生動物なので、特殊ですね。
    一応、私も動物病院に連れて行った時に特殊な書類や届け出を書きました。
    そのまま、飼っても良いと獣医さんから言われました。

     

    それに、単なる保護というより、可愛いのもあり、本当に飼う気満々でした。
    鳥カゴもちゃんと、今後も使えそうな物を購入しました。
    でも、残念な事に、保護して2週間で亡くなったのです。

     

    ネットで餌を調べたりしたんですね。
    保護した当時は弱っているので、通常食とは違いますけど・・・。
    通常、雀はミルワームとかの虫を食べるようですね。
    決して気持ちのいい物ではないけど、雀の健康に良いようですね。

     

    野生動物だけに役場に手続きを聞いたんですね。そちらの市町村では1羽迄OKなのですね。
    一度、保護した子を放鳥しても、雀の仲間を失った以上、今後の生命の事を考えると、飼うしかない気もします。
    第一、可愛いですね。

  20. アスポンさんのお父様(お母様?)は、蟻がたかっていたのに、よく生きているとわかりましたね。
    私なら、雀の死体だと思ってしまいます。
    ポカリスエットは点滴代わりなのですね。
    私はモンシロチョウを飼ったことがあり、その時に与えたのはポカリスエットでした。
    ポカリスエット(スポーツドリンク)って凄いですね(*^^*)
    チュンちゃん、自力で頭をあげて水を飲むこともできないほど衰弱してたのですね。かわいそうですね。
    結末知ってしまっていて、2週間生きてくれたのでしたよね。
    チュンちゃん、蟻にたかられて虹の橋を渡るより、心穏やかに渡ったのだと思います。
    きっと、アスポンさん一家には感謝していると思います(´・ω・`)

    • 土偶のどっ子 様:
      父が蟻にたかられている雀を発見したようです。
      生きてると分かったのは、父は、昔も、瀕死の雀を保護した経験があるし、
      ペット用の小鳥を飼っていた事もあるからでしょう…。
      たしかに雀の死体だと思っても仕方ないぐらいの状態です。
      虫たちは死んでいると思ってたかっていたようです。
      .
      ポカリスエットは点滴代わりになりますね。前から点滴に近いと言われているので、
      弱った小鳥にも良さそうです。
      ポカリスエットを始めとして、スポーツドリンクの力は凄いです。
      炎天下のスポーツの時も、ポカリスエットがいいと言いますね…!(^^)!
      .
      保護当初のチュンちゃん、自力で頭もあげて水を飲めないほど、弱り切って、可哀そうでした。
      これは過去記事なのもあって結末は御存じですね。コメント欄に結末がありますし…。
      2週間は生きてくれたけど、あっけなくお星様になってしまいました。
      .
      ポカリだけの状態から、固形の鳥用フードも食べられるようになっていて、
      途中、軽く羽ばたく事もできるほど回復したから、残念です。
      このまま順調に回復する気がしていたのですが、ダメだったのです。
      命最期の一時的な輝きを見せてくれただけのようです。
      .
      結局、虹の橋に渡ってしまったけど、チュンちゃんにとって、蟻にたかられてしまう最期では惨め過ぎるし、尊厳もない終わり方ですよね。
      家の中で看護されてからの方が、心穏やかな状態で虹の橋に渡れたと信じたいものです。
      助からなかったけど、チュンちゃんは嬉しく思ってくれたと思いたいです。

日記の関連記事

Twitterでフォローしてニャ♪

おすすめの記事