7月13日(水)に引っ越しする事になりました。
12日(火)ぐらいから、しばらくインターネットが出来ません。
訪問や更新(元々、あまり更新してないですが…)が、ネットが接続されるまで
お休みします。
2009年12月1日に亡くなった愛猫プリンちゃんの想い出がある家を
離れますが、お引越してもプリンちゃんの魂は、必ず次の
転居先に連れて行きます。今いるキジトラのマリモちゃんとチンチラのユキポンと
一緒に亡きプリンちゃんも一緒に行きます。
今いる家の壁紙や玄関にはプリンちゃんの匂いが未だ残っています。
マリモちゃんは愛護センターから引き取った猫なので、マイクロチップが
背中にあります。マイクロチップの住所変更届けを七夕に郵送しました。
お引越しの際、引越業者が来て、家の扉が家具や段ボールの搬送等で
開けっ放しになります。こういう時に、猫に脱走される悲劇な結末になる
飼い主もいるようです。その悲劇を防ぐ為に、業者が出入りする前に
予めゲージに2ニャンを閉じ込めて待機します。
引越先に向かう時、ゲージから出したら脱走防止用のリードを付け
キャリーケースに入れ、車で猫を引越先に連れて行きます。
引越先でも家具の搬送で、戸が開けっ放しになるので、ゲージを
用意してから、キャリーケースから猫’sを出し、ゲージに猫を入れます。
以上のような計画で、猫と一緒のお引越しを無事に済ませたいです。
大事な猫と引越の際、ほぼ永久に会えなくなる悲劇は避けねばなりません。
Forum Forum