奈良の春日若宮おん祭(かすがわかみやおんまつり)に初めて行きました。
 
※ネット上のフリー百科事典『Wikpedia』によるとこういう祭りです。↓
 
春日若宮おん祭(かすがわかみやおんまつり)は、奈良県奈良市の春日大社の摂社若宮神社の祭祀として、奈良公園周辺で毎年12月17日を中心に数日に渡って行われる祭礼である[1]。大和一国を挙げて盛大に執り行われ、1136年に関白藤原忠通によって始められてから八百七十有余年にわたり一度も途切れることなく開催されている。おん祭で奉納される猿楽(能)や雅楽、神楽や舞楽などの芸能は中世以前の芸能の継承・保存に大きな役割を果たしている。これらの奉納芸能は「春日若宮おん祭の神事芸能」として1979年(昭和54年)に国の重要無形民俗文化財に指定されている[2]。
 
 こういう華やかなパレードが50分ぐらい行われます。
 
 
綺麗な馬具をつけたお馬さんが一押しです。
 
甲冑姿の武士はかっこいいです。灰色と白の毛並の馬もいいです。
 
この日は風が強くて、とても寒く、ダウンコートと帽子の姿の人が多いです。それなのにパレードの人達は寒い恰好でした。動いてて暖かくなるかもしれないですが、かなりキツイと思います。
 
 
パレードを観終わったので、別な通り(三条通り)に移動したら、後の方にパレードの巡回するこの「三条通り」では、未だパレードが終わっていませんでした。↑
ちなみに最初にパレードを見ていた通りと違い、この「三条通り」には、お馬さんの糞が、あちこちにありました。
先に見ていた通りは、最初の方の巡回なのですが、後の方に巡回する三条通りは、お馬さんも丁度、便意をもよおす頃なのでしょうね・・・。
 
 
縁日も出ていて、今年ならではの縁日に驚きました。
今年から人気急上昇の子供向けアニメに「妖怪ウオッチ」があります。
縁日の人達は流行を察知するのが早く、いろんな縁日で、ブレイクして未だそんなに間が経っていない「妖怪ウオッチ」のグッズを見かけました。流行に敏感なのですね・・・。
縁日で飴を購入し、そのうちの左の二つが今年から流行っている「妖怪ウオッチ」のキャラの飴です。
三条通の骨董&古道具屋の「楽屋」では、昭和の頃は、よく見かけたエッグスタンドを購入しました。夕飯でさっそく使いました。
 
とても寒いけれど、華やかで楽しい祭りでした。お昼はお祭りならではの縁日で食べたいと思ったけど、寒さに耐えられず普通の飲食店で食べました。50分吹きさらしの中でパレードを見て、すっかり冷え切っていました。しかし「おん祭り」のパレードを見て、とても良かったです。
 
 
 
コメント一覧
  1. sak*ras*ku*oo*nen4**atu 様
    こんにちは~♪
    ほんまにありがとうございます感謝です
    今 美容室やから後でゆっくりカキコします

  2. 早速ご訪問ありがとうございます。
    今、美容室ならば後でごゆっくりご覧くださいね。
    感謝です!

  3. 寒い中、見るのもパレードをするのも大変ですね。
    お疲れ様でした。
    なかなか見られない歴史ある祭事、
    私も行ってみたいです!(^^)

  4. aicyo様:ご訪問ありがとうございます。
    冬の行事はなかなか辛いものがあります。昼間だから未だマシなのかもしれませんが、この日は風が強かったです。
    古くからある恒例の祭りらしいです。手袋もしていけば良かったです。

  5. sak*ras*ku*oo*nen4*atu 様
    こんばんは~♪
    昼間は御免なさいm(__)mね
    帰るの遅くなってしまいました
    春日大社おん祭 堪能されたみたいで良かったと思います
    奈良の1年行事の最後の祭なんですから 昔から一度も休まず続けて来たんですから すごい祭ですよね
    この日は何故か毎年寒いんですよね♪
    今年も凄く寒かったから・・・・
    sak*ras*ku*oo*nen4*atu 様も長時間
    お疲れ様でした
    おん祭は 息子たちが小さい間だけしか行ってないですね
    お渡り式が終わり
    公園の中にある祭壇に 祈祷するまで
    夜まで見たこともあります
    お供え物が全て 韓国式と同じだからやはり…と思いましたよ
    沢山の綺麗な写真ありがとうございます(*^ー^)ノ♪
    奈良の一番お祭りですから感動しますよね
    記事UPしてくださり本当感謝です(^0_0^)
    ナイスポチ

  6. お疲れのところをコメントありがとうございます。
    1年の締めくくりとしては華やかな祭りですよね・・・。
    ネットのフリー百科『Wikpedia』によると、一度も途切れてませんね。第二次大戦の時代などもあったのに、祭りが中断しなかったとは凄いです。
    おん祭りの時は雪がちらついている年もあったという情報を他の人から聞いてます。この日は寒いのが当たり前なんですね。
    お子様が小さい時に行かれてたんですね。お渡り式の後の行事まで見るとは祭りを堪能されましたね。
    お供え物は韓国と似ているのですね。お隣さんですものね。
    おん祭りは、昔は小学校が休みになるほど一大行事だと聞きました。この事は、おん祭りがいかに奈良にとって重要な行事であるかという事を示す話ですね。

  7. はい、午前で学校は終わりだと聞いてます。
    その後、祭りを見に行く子もいるのでしょう・・・。

  8. 賑やかなお祭りですね!!
    お馬さんも登場して見ごたえのあるパレードだにゃぁ~
    でも極寒の中のパレードだったみたいで、皆さまお風邪を召しませんように!!
    いろんなキャラ飴があるんですね!!
    あ~も今日は大晦日。
    プリンママさん今年も1年たくさんコメントありがとうございました
    来年はもっと頑張って更新しますね♪

  9. お馬さんが特に見たくて行きました。太めな馬からホッソリ目などお馬さんも様々でした。
    でも、本当に寒い祭りでした。歩き回らず、吹きっさらしの中じっとパレードを眺め続けた為です。翌日、冷えで軽くお腹をこわした程度でしたが、風邪にはならず元気です。
    キャラ飴は、お正月になったら食べるつもりです。
    マミ~様ラオちゃん、ラスカルちゃんの事、もっと見たいと思っています。更新楽しみです。2015年も宜しくお願いします。

  10. 春日若宮おん祭は870年以上も途切れることなく続いていた歴史あるお祭りなのですね。凄いですね\(^o^)/
    コロナ禍でも無事に途切れることはなかったことを願いたいです。
    店の名前が「妖怪ウォッチ」っていう縁日が出ていたとは驚きました(・∀・)
    この頃、妖怪ウォッチ全盛期でしたものね。
    飴細工も妖怪ウォッチのキャラ飴売ってたのですね(*^^*)
    地元のお祭りは、縁日の人がコロナ禍のうちに、高齢化や店そのものが潰れたりして、コロナ明けは縁日が激減していました。
    本当にコロナを計画した人は許せません‥٩(๑`^´๑)۶

    • 土偶のどっ子様:
      春日若宮おん祭は870年以上も途切れることなく続いていた息の長いお祭りです。何気に凄いです(^^♪
      コロナ禍の時も春日若宮おん祭は開催し、途切れる事はありませんでした。
      しかし、大幅に規模を縮小しての開催だったようです。
      コロナ真っ盛りは、春日大社の神職の人や神事芸能奉仕者など関係者のみで行い、一般に非公開で行って、見物人無しで神社関係者のみでの開催でした。
      少しコロナがマシになった時は、見物OKになったものの、記事写真にあるパレードみたいな「お渡り式」は大幅に人数や距離を減らしての開催でした。
      通常開催になったのは2023年です。
      .
      店の名前が「妖怪ウォッチ」っていう縁日がありますよね。
      この当時、妖怪ウォッチ全盛期でした。
      又、当時、今は大人気のポケモンは廃ってて、妖怪ウォッチに追いやられている感じでしたが、華麗に復活しました。
      飴細工にしても、妖怪ウォッチのキャラ飴が売ってました(^^♪可愛いです!
      今、妖怪ウォッチの事を聞きません。まさか、ここまで廃るとは思いませんでした。
      .
      どっ子さんの地元のお祭りは、コロナ禍のダメージでとんでもない事になっていたんですね。
      縁日の人がコロナ禍のうちに高齢化や店そのものが潰れたんですね。
      何と、コロナによる規制や制限が解除されたコロナ明けには、
      縁日の数が激減したとは恐ろしいです。
      .
      コロナで色んなものが駄目になった気がします。文明が破壊されたと思います!
      もし、コロナが実は仕組まれた物なら許せませんよね…ヽ(`Д´)ノプンプン
      政府が人を牛耳るのにコロナのようなパンデミックは都合がいいです。
      政府の権力が強まって、戦時中を彷彿させる事がコロナ禍にはありました。
      権力を握る上でコロナ禍も都合いいので、人為的に仕組まれた可能性も無いと言い切れません。
      コロナによる経済打撃が激しいので、さすがにそこまではしないと思いたいけど、どうでしょうね。
      パンデミック条約のデモを大手は隠している事といい、疑ってしまいます。

コメントを残す

無題の関連記事

Twitterでフォローしてニャ♪

おすすめの記事