お釈迦様の生誕祭「花祭り」&「イースター2023(去年)」にゃ♪

お釈迦様の生誕祭「花祭り」&「イースター」2023(去年)

この記事は画像加工や画像素材探しに凝り過ぎて力尽きて、去年(2023年)途中まで書き、公開しそびれた記事です。

1年経ち、ちょうど同じ時期になったので公開します。はっきりいって凝り性を止めたい・・・うーん(´ε`;)ウーン…

 

4月8日はお釈迦様の生誕祭「花祭り」で、2023年の4月9日は「イースター」という十字架に架けられて亡くなった筈のキリストさんが蘇る”復活祭”だニャン♪
何と異なる宗教の行事が隣合わせ!! 8日はお釈迦様。9日はイエス様。

飼い主

ちなみに4月8日のお釈迦さまの誕生日は毎年、変わらないけど、

イースターは毎年、変わるから、異なる宗教行事が隣合わせ去年の2023年のみの話です…(ノ∀`)アチャー

でも、お釈迦様のお誕生日って祝った記憶がないです。
たまたま去年の2023年、ヨモギ餅の材料の冷凍のヨモギをネットで買った時、商品レビューでお釈迦様のお誕生日の事に触れていました。
ヨモギの商品レビューを書いた人は、お釈迦様のお誕生日の為にヨモギ餅を作るという事を書いています。

レビューを見た私は、お釈迦様のお誕生日のお祝いはした事ない事に気付きました……( ゚д゚)ハッ!

毎年、キリスト教の信者でも何でも無いのにキリストさんのお誕生日は祝ってたのに……
一応、仏教徒なんだけど、一回もお釈迦様のお誕生日を祝った事はないのです……((+_+))

去年の2023年は、4/8お釈迦様のお誕生日「花祭り」&4/9「イースター」をささやかでも両日祝う事にしました。

【解説】花祭り🌼とは……

お釈迦様の生誕祭は「花祭り」と言われ、いろとりどりのお花を飾ったりするようです。

「花祭り」を表現するイラストは上のように白い象さんが描かれる事が多いニャンね。

『解説』花祭りはお釈迦様の生誕祭

「花祭り」とはお釈迦様の誕生日とされる4月8日に行われるお釈迦様の生誕祭。お寺で行われる行事にゃ。
他にも灌仏会(かんぶつえ)、仏生会(ぶっしょうえ)、降誕会(ごうたんえ)、浴仏会(よくぶつえ)などの呼び方があります。

お寺では、花祭りの時、花をいっぱい飾り付けた花御堂を作って、誕生仏と呼ばれる仏像さんを置き、仏像さんに甘茶という甘いお茶を参拝者が皆でかける行事。

また「花祭り」の一番の楽しみは、甘茶を参拝客に振舞ってもらえる事ニャ。

「花祭り」の甘茶を飲むと、無病息災で過ごせるともいわれてるニャ。

花祭りの甘茶は、甘茶と言ってもお砂糖は入ってません。
ヤマアジサイの変種である「アマチャ」の葉を煎じたお茶で天然で甘いのニャン。下の写真は、甘茶の原料であるヤマアジサイの写真。見慣れた紫陽花よりシックな感じ。

まさかお茶を飲んで、お釈迦様にぶーっと吐いたお茶をかける行事ではありません。

又、お釈迦様の像にかけた甘茶を回収して、飲むわけでもありません。不潔になりそうです…(^^;
お釈迦様にかける甘茶参拝者にふるまわれる甘茶に用意してあります。

花祭り🌼2023に参加!

解説画像はイメージ画像。実際より派手。

【解説】の画像は実際の「花祭り」の画像というより、私のイメージで華やかな素材写真で構築したもの。しかもチベットとか別なアジアの仏教の派手なテイストを混ぜました。実際の「花祭り」は、現実は、そんなに派手ではないです。

実際に飼い主が出かけた「花祭り」…解説の画像と違って地味…(^^;

これからお見せするのは、実際に行った「花祭り」の画像。2023年4月8日。

私が行った興福寺(こうふくじ)の花祭りがたまたま超・地味だったと言うより、ネットで見た限り、他もそんなに派手ではなさそうです。
甘茶をかけるお釈迦様の像が小さいです。大きい仏像に盛大にかける事が出来たら、楽しいと思う私としては地味だなぁ~と思いました。等身大のにお茶をかけたいですよね…(´ε`;)ウーン…。

飼い主

写真中央の金色の小さい仏像に甘茶をかけるだけ…。仏像が小さ過ぎて…。

キリストさんのお誕生日会の「クリスマス」と違って、これでは地味です。
お釈迦様の生誕祭の「花祭り」が流行らないわけですね。

甘茶をお釈迦様にかけるのは、お釈迦様の生誕を祝うお経の後です。

興福寺(こうふくじ)では、並んで、1人づつお茶をかけました。

お茶を仏像にかけたら、すぐ※甘茶を紙コップで受け取りました。
※念の為言いますが、お釈迦様にかけた甘茶を回収して飲むわけではないです。

少なくとも興福寺(こうふくじ)はそうでした。寺によっては分かりませんが…(^^;。

 

「イースター」2023

去年(2023)は『花祭り』の翌日の4月9日が『イースター(復活祭)』でした。

普段の夕食にちょっと『イースター(復活祭)』らしさをくわえて、ささやかにお祝いしました。 イースターの行事食は複数ありますが、その中でタマゴはお金がかかりませんね。思うに今回の夕食は日常より質素かも…。

飼い主

いつも『イースター』は祝ってないけど、仏教の行事とキリスト教の行事が隣合わせが面白いので、去年は珍しく祝いました。
自分のうちは仏教なので、キリスト教の『イースター』は、基本的にはスルーです。

滅多に飾らない食卓花も飾りました。でも、テーブルクロスまではせず、あんまりヤル気無しですね…。

イースターのババロアケーキ ウサギとヒヨコのマジパン付き

低クオリティなウサギさんとヒヨコさんのつもりの「※マジパン細工」は、自作です。
ウサギさんはイースターの象徴動物。ヒヨコはタマゴの成長した姿です。タマゴはキリストさんが復活する『イースター(復活祭)』の復活のシンボル。

※「マジパン」はケーキの上に乗っている食べられる人形。
アーモンドの粉と粉糖とコンスターチと卵白を混ぜ合わせて粘土のような状態にした物を「マジパン」と言います。 しかし、この「マジパン」は、ベタベタしてうまく形が作れませんでした…(+o+)

 

スタッフド・エッグ

茹で卵を裏漉しして、マヨネーズを混ぜて絞り出し袋でタマゴの白身に詰めた物。

スタッフド・エッグ・・・これがメインディッシュと思うと、ずいぶん安くすみました。
写真には写ってないけど、豚肉の薄切り肉が後、ちょっとだけ付きます。
行事だからって、必ずしも御馳走ではありません。普段よりリーズナブルな時もあります。

 

ゆで卵

『イースター』と言えば卵。ゆで卵をお気に入りのエッグスタンドの上に乗せました。
真ん中のニワトリさんとヒヨコちゃんのマグカップはお気に入りです。イースターに相応しいので出しました。

 

イースターの象徴動物ウサギ

『イースター(復活祭)』の象徴する動物は、ウサギさんらしいです。
ウサギさんは多産なので、豊穣と繁栄のシンボルで、キリストさんが甦る『イースター(復活祭)』に相応しいらしいです。
『イースター(復活祭)』を象徴する動物はウサギさん♪
そこでキュートなウサギさんの縫いぐるみを出して、我が家なりの『イースター(復活祭)』をしました。

飼い主

2024年の今年の『イースター(復活祭)』は、3月31日だったそうです。
いつに間にか、『イースター』は、過ぎてました。
今年は、知らないうちにスルーしてしまいました。
移動祝祭日だと忘れちゃいますよね…(^^;

日本で『イースター(復活祭)』が流行らない理由は、日付が移動して覚えにくいからですよね。


応援ポチ♪して下さると嬉しいニャンです!(*´艸`*)
にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ    
    

 

コメント一覧
  1. 去年書きかけた記事なのですね(笑)
    日本は仏教国なのに、クリスマスばかり祝って、花まつりは祝いませんね。地味だからでしょうかね。ケーキやチキンもないし…
    イースターも日本では根付かないですね。やっぱり日にちが決まってないからでしょうね。
    スタッフド・エッグって知りませんでした。ハムと一緒に食べたらおいしそうです。ババロアもおいしそう!でもやっぱりクリスマスほどご馳走にはならないですね(^^;)
    赤いウサギさんはどこかで見たような気がします。何かのキャラクターですか?
    甘茶は飲んだことないです。どんな味でしたか?そういえばウラジーミルさんの自画像?アイコン?は仏像ですね(笑)

    • 杏子様:
      去年書きかけた記事を放置しているうちに季節は巡り同じ時期になりました(笑)
      日本では仏教徒が圧倒的に多いのに、何故クリスマスばっかり祝っているのか前から疑問ですよね。
      花祭りは、ほぼ祝いませんね。地味過ぎるから人気ないのも無理もありません。
      ケーキやチキンもあるクリスマスに比べると魅力に乏しいです。
      行事食が甘茶ぐらいしかないのでは厳しいです。お茶じゃ盛り上がりません‼
      .
      イースターもケーキ屋やテーマパークが流行らせようという試みをした事もあるけど、日本では全然、根付きませんね。
      象徴動物のウサギさんは可愛いと思うのですが…。
      私には日にちが決まっていない事が原因のような気がしてなりません。
      日付が毎年バラバラでは商戦も立てにくいですよね。
      .
      スタッフド・エッグは昭和時代のサラダの本に乗ってました。
      実際はその正体は単なる茹で卵なのですが、黄身を裏漉ししてマヨネーズ等で味をつけて白身に絞り袋で絞り出す事で、茹で卵をちょっとおしゃれにしています。タマゴなのでハムと一緒に食べるとより美味しいです…(^_-)-☆
      ババロアはババロアの素を使ったので安定の美味しさでした。
      そうそう。クリスマスと比べると、御馳走になりませんね。
      今回の我が家のイースターの夕食は、普段の日より食材が安いくらいです。
      もしもマリモちゃんに出席してもらうなら、高い食材も出します。
      イースターの本場のヨーロッパの人もクリスマスよりは凝らないようです。

      赤いウサギさんは、去年の正月の記事に出しているかもしれません。
      2023年の干支はウサギなので、中国の卯年の春節祭用の縫いぐるみです(^^♪
      .
      甘茶はヤマアジサイが原料のお茶です。
      甘いけど、ベタベタに甘くはなかったです。
      花粉症用のお茶として一時流行っていた甜茶(てんちゃ)に似てます。
      .
      そうそう…私自身を示す自画像的なアイコンは仏像にメガネをかけさせた姿ですよね…。
      でもクリスマスばかり祝ってますね…(;´▽`A``
      この仏像のアイコン、母は私にソックリだと言ってます。

  2. イースター、たしかにあまり意識しないイベントかも
    日付が固定されてる方が認識しやすいですよね!
    プリンさんのうさぎコスが可愛いですね^^

    • AKAZUKIN 様:
      イースター。ほとんど意識しないイベントですよね…。
      私は行事大好き人間ですが、イースターは、ほぼスルーしている事が多いです。
      去年(2023)だけ、スルーせず、イースターっぽい夕食にしましたが、ほとんどの年は忘れてます。
      今年は知らないうちに終わっていました。イースターが終わってから、別なブロガーさんの記事で3月31日だった事を知りました。
      .
      日付けが固定されている方が圧倒的に認識しやすいですよね。
      クリスマスは毎年同じ、ハロウインも同じなので、覚えやすいです…(^_-)-☆
      .
      プリン先輩のウサギさんのコスプレ、可愛いと仰って下さりありがとうございます♬
      実は他の猫さんがコスプレした写真にプリン先輩の顔を貼り付けて作成したものです。

  3. 花祭りの白い象さんのイラストがめっちゃ可愛いです。
    そして、お釈迦さまが
    小っさ‼️って言ってしまった。
    確かに、仏教徒なのに、スルーしてたなぁ。
    今年は草餅でも食べようかな٩( ᐛ )و

    • ココ様:
      花祭りの白い象さんのイラスト、見て頂き嬉しいです…(*'ω'*)
      白い象さんは実際にはいないけど、宗教画に出てきて、綺麗ですね♬
      .
      甘茶をお釈迦様の像にかけるイベントで使うお釈迦様の像ですが…。
      思わず「小っさ‼️」って言いたくなるのも無理もない感じです…(^^;
      大きさも小さいし、これでは、地味過ぎます。
      .
      ほとんどの人が仏教徒なのに、お釈迦様のお誕生日のイベントはスルーしていますね。
      甘茶が主たる行事食ではスルーされても仕方ないですけど…。
      .
      でも、一応、仏教徒なのですし、4月8日のお釈迦様のお誕生日を
      出来れば、少しぐらい祝った方がいいですよねぇ…('ω')。
      キリスト様の誕生日のクリスマスばかりでなく…。
      .
      お釈迦様にお菓子を供えるつもりで、とりあえずお釈迦様のお誕生日の日に草餅を食べてみるのも素敵ですよね…(#^.^#)
      現在、我が家には草餅の材料のヨモギの粉がたくさんあります‼

  4. 確かに、無宗教に近い仏教徒なのに、お釈迦様のお祝いはしなくて、クリスマスとか祝ってるわー。今後は4月8日に甘茶を飲んでお祝いしなくては!
    凝り性でいろいろ画像を工夫したりしてて1年経っちゃった感じなんですねー。ほんといつもいろんな楽しい画像がいっぱいです!

    • Nick Ollie様:
      無宗教に近いとはいえ、一応、仏教徒の人が多いですよね。
      なのに、お釈迦様のお祝いをほとんどせず、クリスマスは毎年祝っているって、よく考えたら変な気がします。
      お釈迦様に悪いなぁ…とか、思います。
      .
      今後は4月8日に甘茶を飲んでお祝いしてあげたら、お釈迦様も喜びそうですね。
      ちなみに今年は、楽天で甘茶を買いました。
      ヤマアジサイで出来たお茶なので、お釈迦様のお誕生日の日4月8日&6月の紫陽花の季節に紫陽花を眺めながら、
      飲んでみようと考えています。
      .
      今回は、画像素材選びや合成、猫達にコスプレさせた画像、自作イラストなど、凝り過ぎて記事を出すタイミングを失い一年経過しました。
      いつも楽しい画像がいっぱいだと仰って下さりありがとうございます…!(^^)!
      .
      猫のコスプレ画像は、他の猫の画像を我が家の猫の顔にすげ替えて作ったコスプレ画像などもあります。
      被り物は、写真素材を切り取って被せたモノなどもあります。
      このように色々やり、凝り過ぎてしまいました。

  5. 4月8日が花祭り、9日がイースターと、異なる行事が隣り合わせだったんですね。
    どちらも、わが家では祝いませんね‥(^_^;)
    どっ君が保育園の頃、保育園で花祭りはしてました。
    「甘茶おいしかったー」って言ってましたね。
    チベットとか他のアジアの仏教って派手ですよね。
    原色バリバリで、日本とは全然違いますよね。
    最近、ちょっとそちらの派手な仏教に惹かれます。
    見ていて、普通に綺麗だなーって思ってしまいます(*^^*)
    日本の仏教って、それと比べると凄く地味です。 
    それはそれで、落ち着いてていいのですが‥(^_^)

    • 土偶のどっ子様:
      去年の2023年は、4月8日が花祭り、9日がイースター、異なる行事が隣合わせでした。
      残念ながら2024年の今年は、イースターが3月31日なので、花祭りと隣合わせにはなりません。
      .
      どっ子さんのみならず、花祭りもイースターも、どちらも祝わない御家庭の方が多そうですね。
      イースターは、あまり日本では流行ってないですね。
      洋菓子業界やテーマパークで少しイースターを取り入れているけど、一向に流行りませんね。
      .
      どっ君が保育園の頃、保育園で花祭りしてたんですね。
      もしかして仏教系の保育園でしょうかね…。
      どっ君は「甘茶おいしかったー」と言ってたんですね…!(^^)!
      私の友人は子供の頃は、マズイと思ったそうですから、どっ君は味覚が発達しているんですね。
      ヤマアジサイという植物の繊細な味がするお茶です。
      .
      チベットとか他のアジアの仏教は極彩色で派手ですよね!
      そうそう…原色バリバリですね!日本の静謐な雰囲気とは全く真逆ですねぇ…。
      昔は原色系で下品と思ってましたが、そういう派手な仏教も最近では面白く感じています。
      だから、今回の記事で、私が作った解説画像は原色のアジアの仏教テイストの素材で作ったのです。
      最初はビックリしますね…Σ(・ω・ノ)ノ!でも、見慣れると、普通に綺麗に見えそうですね…( *´艸`)
      .
      日本の仏教は他のアジアと比べると凄く地味ですよね…(^^;
      でも、わびさびの良さで、落ち着いた静謐な雰囲気ですよね…(#^.^#)

  6. こんばんは!

    イースター!?
    名前は 知っているけど
    なぞの 日ですコン!

    う~さんが 象徴!?
    キタツネ よくわからないけど
    あとで 調べてみますコン!

    • キタツネコンコン!様:
      こんばんは!
      .
      イースターは馴染みのない行事ですけど、イースターという言葉ぐらいは聞いた事はありますよね…。
      確かに"謎の日"って言えますね。
      .
      私にしてもキリストさんが亡くなってから一度、復活し甦った事を祝う復活の祭りという事しか知らないのです。
      キリスト教系の学校に行っている人はイースターのお祝い経験してますが、ほとんどの日本人はやった事ないですよね。
      .
      う~さんがイースターの象徴する看板動物です。
      イースターバーニーというらしいです。
      イースターは、う~さんが主役のお祭りなので、ウサギ好きのキタツネさんは、少しは興味が沸きますよね…(*'ω'*)

  7. おはようございます。

    今回の記事の元は昨年の行事の事なんですね。
    さすが凝り性で資料集めしてますね^^

    プリン先輩と象さんのイラストはインドの雰囲気が出てますね。
    アマチャの葉っぱですか?藻ブラシは。
    この葉っぱで煮出したお茶は甘くなさそうです。

    甘茶を作るのはヤマアジサイなんですね。
    どうもアマチャヅルと混同してます。

    お釈迦様にかけた甘茶を回収して飲ませる分けでないのですね。
    その方が恩恵がありそうですが、衛生的に無理ですね。

    藻ブラシの人々が集まってますね(スゲーな)
    甘茶をかけてデトックスしてもらいましょう^^

    イースターは歴や教会の宗派によって毎年日付が変わるようですね。
    祝いの日付が移動して仕舞うのでは日本での定着は難しそうですね。

    マジパンで作られたウサギとヒヨコのキャラがゆるキャラ的に
    微妙な可愛さがあってウケました。

    メインがゆで卵は安上がりで良かったです(^▽^)/

    • メーテルピンク様:
      おはようございます♫
      .
      今回の記事の写真は、昨年にやった行事写真です。
      素材探しなど、凝るうちにアップするタイミングを失い、1年経ち、同じ時期がきて更新しました。前半は去年。後半は最近、画像編集したものです。
      .
      プリン先輩と象さんのイラストにもコメント嬉しいです!
      インドの白い象さんの神ガネーシャのつもりです。
      藻ブラシで甘茶の葉っぱをイメージしていただいて嬉しいです…(*'ω'*)
      でも、藻で表現すると、甘そうに見えないのですね…(ノ∀`)アチャー
      クロレラ藻とかヨモギと抹茶のイメージになってしまうかも…!
      .
      お釈迦様の生誕祭の甘茶は、ヤマアジサイの葉なのです。
      アマチャヅルも甘いとなると紛らわしいですよね…(^^;
      漢字表記だと「甘茶蔓」で、「蔓」が語尾につくだけで、「甘茶」と表記が被りますね。
      .
      お釈迦様にかけた甘茶を回収して飲ませるわけでは無いのは、あくまで現在の話でした。
      今年の生誕祭である4月8日にお年寄りの方から聞いたのですが、過去は、お釈迦様にかけた甘茶を回収し、飲んでいたそうなんです。
      お釈迦様の像にかけた甘茶の方が恩恵があり、有難がって皆、飲んでいたそうです…(@ ̄□ ̄@;)!! 衛生的に現在では厳しいですよ~(;´Д`A ```
      半分、冗談でネタにしていたのに、本当に像にかけたお茶を飲んでたとは…(・。・;。
      .
      プライバシー配慮の為、藻ブラシで塗り潰したけど、不気味な人々の集まりになっていますね…(^^;。
      でも、お釈迦様に捧げる甘茶でデトックスになりますね。
      実際、甘茶には抗腫瘍作用、抗アレルギー作用、抗菌作用があり、デトックスになりそうです。
      .
      イースターは暦や教会の宗派によっても毎年日付が変わるんですね。
      移動祝祭日なのは知っていましたが、そこまで分かりにくいとは困った祭りですね。
      祝いの日付がかなり移動するのでは、覚えてられません。日本に定着しないのも仕方ないですね。流行らせようという試みもケーキ業界の間であったけど、うまくいってませんね。
      .
      マジパンで作ったウサギとヒヨコは歪んでしまったけど、ゆるキャラ的な微妙な可愛さがあるなら救われます…( *´艸`)
      マジパン生地が作り方が下手な為、ベタベタするので、まともに作れないのです。
      .
      メインが茹で卵だし、むしろ普段のお食事より安いくらいでした(#^.^#)
      蟹好きの藻ちゃんが参加しないと、リーズナブルに収まります。

  8. こんばんは。

    きつね教信者なので、他の宗教は邪教と教わっています。
    Σ(゚Д゚;エーッ!
    (ウソ)

    仏教の花まつりなのに、あんまり浸透していないですね。
    イースターとかも。
    ハロウィンやクリスマスみたいに、もっと浸透すれば面白いかもと思うのですが。
    ( ̄▽ ̄;)

    前の藻ちゃんブラシ…わるくないですね!

    甘茶って…
    甘いお茶?
    それともアマチャヅルのお茶?(煎じたの)

    ではでは。

    • きつね大好き! 様:
      こんばんにゃ~
      .
      キツネ真理教の信者というか…教祖様では…!??
      他の宗教は邪教と信者に教えているんですね…(^^;。
      入信するには多額のお布施(ジャーキー)が必要でしょうか?
      そして毎年キツネ村に行くのが信徒の義務でしょうか…。
      .
      仏教の花祭りは、かなりの日本人が一応、仏教徒なのに、ほとんど浸透してませんよね。
      お釈迦様の生誕祭の花祭りは去年、知ったのであって、今まで私は知らなかったんです。
      キリストさんのお誕生日のクリスマスばかり祝ってました。
      .
      そうそう…。イースターも日本では、ほとんど浸透していませんね。
      日付が移動するから分かりにくいのが一番の理由だと思います。10/31に固定されたハロウィンは大人気なので、分かりにくい行事は避けられてしまうと思います。
      ハロウィンやクリスマスみたいに浸透したら、それなりにもっと面白い祭りになりそうですね。
      たとえば、花祭りは白い象さんの縫いぐるみでも売れば楽しいと思います。
      .
      藻ちゃんブラシの昔のバージョンは明るい雰囲気なので、結構いいですよね。
      サラダの代わりになりそうです。
      ただ”藻”らしさは現行バージョンの方がありますね。
      .
      甘茶は、名前の通り、甘いお茶です。
      甘茶は、アマチャヅルのお茶とは、無関係です。
      ヤマアジサイの葉を使ったのが甘茶です。
      甘茶は、抗腫瘍作用、抗アレルギー作用、抗菌作用があるらしいです。

  9. こんにちは♪

    8日に、そういえば今日は花まつりだなって思ったくらいで1回も祝った事は無いです^^;
    イースターはもっと分かんないかな(;'∀')

    • みるく様:
      こんにちは♫
      .
      8日に、「そういえば今日は花まつりだな」って思ったという事は、
      花祭りという祭りがある事自体は、前からご存じなんですね。
      一度も祝ってはいないけど、存在は知っているんですね…('ω')
      .
      私は去年まで、花祭りの存在を全然、知らなかったです。
      初めて花祭りを知り、興味を持ったので、花祭りをやっている寺を探し、
      奈良県の興福寺に行ってみました。
      .
      尚、8日に名古屋に私が居た頃の友人が奈良県の吉野の方に花見のついでにお寺を回ったそうですが、
      花祭りやっている所は無かったと言っています。
      お寺でもやらない所も多いようで、花祭りはマイナーなようです。
      .
      イースターも分からない祭りと言えますね。
      ほとんどの人はキリスト教徒ではない日本ではピンときません。

コメントを残す

関連キーワード
日記の関連記事

Twitterでフォローしてニャ♪

おすすめの記事