2019-06-04-Tue-05-移行お試し
Yahoo!ブログの移行ツールでアメーバブログに移行

Yahoo!ブログ移行ツールは、怖過ぎてスグには使えません。
そこで、捨てブログを5月に開設したので、移行の実験をしました。
実験はアメーバに捨てアカを作って行いました。

【移行完了!】

捨てブログや捨てアカでの移行は今朝、完了しました。
一日、かかりました。

【Yahoo!側にブログは一応、残ってました!】

自分がログインしている状態なら自分のブログは見えます。
しかし、他の人からは、まるで無くなったように見えます。

【移行結果】

●非公開記事やファン・友達限定も無事、移転出来ました(^▽^)/

※公開範囲限定記事は、全部、下書きになったので、自分で
アメーバの場合、「アメンバー限定」に直せばいいです。

●当初から言っていたとおり、コメントは移行されません・・・(;´Д`)。

●私の見たところ、ほぼ、まともに移行されたようです♪
アメブロでの移設実験なので、移行が全部、無事になされたかが分かりにくいです。
Yahoo!と違って、管理画面等で記事総数が表示されていないからです。
アメーバでの記事総数の確認方法があるなら教えて頂きたいです。

【URL転送設定リダイレクトの件-成功!】

又、旧ブログから新URL転送も無事なされるか確かめました。

 

Yahoo!ブログからログアウトした状態で、
ブラウザのブックマークから旧ブログを選んで試しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
自動的に新ブログに無事に転送され成功しました。

【他の人が自分の新ブログに辿りつけるか確認!】

移行ツールを使用した後でも、「移行テスト」用のブログで誰かをお気に入り登録する事は未だ可能でした!

●誰かをお気に入り登録する事によって・・・
自分の名前がブロ友さんの「ファンの一覧」に掲載されます。

●そこで、一旦、ログアウトして状態で、ブロ友さんの「ファンの一覧」の所へ行きます。

●移行ツールを使用した私の捨てブログ「移行テスト」のブログが・・・
ブロ友さんのファンに一覧に掲載されています。
そこをクリックするのです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●すると、いきなり転送されません!
まず私の捨てブログの「移行テスト」のプロフィール欄が見えました。

●そこで、ブログも・・・
もしかして他の人からも見えるのか???と思い、てっきり期待!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●ブログの題をクリック
ログアウトした状態なので、全く、自分のブログが見えません!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●移行先のアメーバに転送。

【移行ツール使用前にすべきこと!プロフィール欄の編集】

移行の前にプロフィール欄に色々、
連絡事項を記載しておくと良さそうです。

ヘッダーの『一言メッセージ』に
「ブログ・タイトルをクリックしたら新・ブログに飛びます」とでも、
書いておいてもいいし、引っ越しの事も一応、
自己紹介欄に記載しておいた方がいいですね。

応援ポチ♪して下さると嬉しいニャンです!(*´艸`*)
にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ    
    ペットの森 - ペットブログランキング  

コメント一覧
  1. こんばんは。
    友だち限定とかの記事は移行されないのですね。(-ω-;)ウーン
    ちょっとがっかりです。

    管理が面倒になるので、ブログ事消し去ろうかなとも思えます…

    • いぬあたま様:

       

      公開範囲限定(友達やファン)は、
      非公開も含め、全て、無事に移行されてました(^▽^)/
      下書き扱いで移行です。

       

      後は、「アメンバー限定」とか自分で公開範囲を操作するだけです。

       

       

       

      私の書き方がいけないです。
      直後に「コメントが移行できません。」を段落等を分けず改行もせず書きました。
      これでは読み違えもおきます。「限定記事、移行されない」のと勘違いさせてしまいます。

       

      今、記事を読みやすく改行や色分けもして、直しました。

       

       

      ココのブログの操作に慣れないので、文字の大きさを変えたり、改行1つにも苦戦している有様です。
      2行以上の改行は編集記号(HTML)が必要で、このブログは難しいです。

  2. 移行ツール使って引っ越したら自分もヤフーブログが見られなくなると思っていたのですが、
    ログインしたら見られるんですね。

    でも、わたしは移行ツールを使うのはやめて、このままにしておきます。

    もし引っ越しさせて、記事内の文字列の崩れやなんかあったら、
    気になって直したくなるだろうし、でも、直すの面倒だし、
    続き記事で前の記事へのリンクなどさせている記事でのリンク、
    なんかきっと直さないとイケない気がするし・・・
    でも、やっぱ直すの面倒だし・・・で、

    やめておくことにします(笑)

    ほんと、アメブロって記事総数分からないですね、、、、

    • anne様:

      マイページも見られますから、当初、心配していた問題は無いですね。
      自分のフォローしている人の状況は把握できます。
      人からはブログ見えなくなるけど、プロフィール欄は人からも見えますし・・・。

       

      移行、FC2にリンクさせる形でいいなら、それでもいいのかもしれませんね・・・。
      仮に限定記事がもしも、多いなら、移行を検討された方がいいかもしれませんが・・・。
      FC2のツールは優秀でも、範囲限定は移行できません。

       

      文字列の崩れは、私は、特に気にならなかったです。
      FC2のコピーも多少は崩れたけど、
      些細な問題のように感じます。

       

      なまじ、移行させると、文字の崩れや内部リンクの手直しなど、
      気になるなら、あえて移行させないのもありですね。
      過去ブログの括りで仕分けしていく形にされるのですね。

       

      アメブロの記事総数、anneさんにも、調べ方、不明でしょうか・・・。
      総数、分からないと、完璧かどうかお答えしにくく困った事です。

       

    • 八兵衛様:
      「ワードプレス」・・・というブログ・サービスです。
      個人ブロガーから企業の商用のコーポレート・サイトまで利用者が幅広い海外発祥のサービスです。
      本人の力量次第では、相当、デザインのカスタマイズが可能です。

       

      でも、ココは、ポータル・サイトが無いのです。
      アメブロややライブドアのように・・・。

       

      更新したら、自己努力で、宣伝しないと、誰からも来てもらえないという厄介な面を持っています・・・(;・∀・)。

       

      最近、「ワードプレス」は、巷で流行っているので、
      ブロ友がやっているという理由が切っ掛けですが、ちょっと自分には難しいです。
      又、やや寂しい感じもします。Yahoo!のように利用者間の繋がりは無いので、孤島です。

  3. ブログ移行テストの体験を掲載してくださりありがとうございます。
    私もyahooブログユーザーなので、今は移行先に頭を悩ませています。
    参考になりました。

    • セイラ 様:
      もう8月いっぱいで、Yahoo!ブログは、投稿出来なくなりますから、実質、終了ですね。
      Yahoo!ブログの移行ツールには不安を感じたので、新規開設が出来るうちに移行を実験するブログを何個か作成しておきました。

       

      ちなみに本命のブログは、未だ、Yahoo!の移行ツールをいまだに使用していません。
      このブログは、実はFC2という別な会社のお引越しツールで引っ越ししたものです。

       

      未公開記事など範囲を限定したものは、Yahoo!純正のツールでないと引っ越せませんから、
      いつかは実施するつもりです。

       

      移行先は、悩みますね。アメブロの方が多いようですが、今は、「はてな」も含め、全て引っ越せるようになりました。
      選ぶ選択肢が増え、ますます悩むかもしれませんね。

       

      アメブロやライブドアやSeesaaなどの引っ越しでは、問題ないですが、
      「はてな」の場合だけは、画像に関しては、注意すべき事がありますね。

       

      「はてな」は、私がFC2経由で、以前、自力移行のテスト実験をした時ですが・・・
      画像だけは、「はてな」に見た目ではきちんと表示されているように見えても、
      右クリックして調べると、未だFC2のURLになっていました。

       

      つまり、インポート画面を開き、「画像データの移行」というボタンを押す事が必ず必要です。
      全部、画像がはてな側の画像保管庫にもコピーされます。

       

      「画像データの移行」を押すのを忘れたら、画像がYahoo!側のURLのままなので
      12月にYahoo!と共に画像が消失します。
      インポート画面で、「画像データの移行」を忘れたら、アウトです。

コメントを残す

Twitterでフォローしてニャ♪

おすすめの記事