2021年の鏡開き

2021年も鏡開きを楽しんだでしょうか?

2021-01-17-Sun-01-Aa-鏡開きするマリモちゃん_EPSON035
キジトラのマリモちゃんはハンマーで鏡開きをしているところです。
チンチラシルバーのユキポンさんは、体毛が白なので、鏡餅のコスプレです。
ソマリ猫のプリン先輩は「ぜんざい」を食べています。

「鏡開き」は、地域によって様々

1月11日(関東)15日(関西)20日(昔ながらの習慣が残る地域) 4日(京都の一部や奈良の天理市)

江戸初期までは全国で20日が一般的だったそうニャ・・・。

しかし、地域によってバラバラになったのは・・・。
徳川家光公の月命日が20日なので、その日を避け11日に鏡開きにしたニャ!
→主に関東など徳川家の威光の強い地域

後は、松の内の最後(小正月)の15日か・・・
20日のように松の内が終了して、数日経った時に鏡開きする所もあるニャ。

鏡餅のコスプレ・・・

【ユキポンさんの鏡餅】
白猫だと、ついお正月はミカンを乗っけて、鏡餅にしたくなりますね。
後ろ姿で顔が見えないと鏡餅みたいです・・・。
2021-01-17-Sun-02-Ab-ユキポン鏡餅_DSCN9316
鏡餅のミカンを頭に乗っけるのは、難しいです。
ユキポンさんが動くので滑り落ちます。
2021-01-17-Sun-03-Ac-ミカンが頭に乗らない_DSCN9315【のせ猫シロちゃん】
のせ猫のシロちゃんって知ってますか?
ミカンなどあらゆる物を乗せられても動かず、綺麗にポージングする猫さんで、何年も前からネットで人気になり書籍やカレンダーなどグッズも出るほどの人気猫さんです。
尚、「のせ猫」として有名なシロちゃんは、カゴに納まった姿が人気を博したのが最初で「かご猫」としても知られています。
でも2020年3月に残念ながら虹の橋に渡りました。


ユキポンも↑のせ猫のシロちゃんみたいに写真撮る間ぐらい動かないでいてくれたらいいんですが・・・。

写真猫漫画『伝統の鏡餅と鏡開きのあり方』

低クオリティの鏡餅のコスプレをしているユキポンについて語るプリン先輩とマリモちゃん・・・。
2021-01-17-Sun-04-Ba-低クオリティの鏡餅のコスプレ

2021-01-17-Sun-05-Bb-カビる鏡餅

2021-01-17-Sun-06-Bc-生の鏡餅は不潔

2021-01-17-Sun-07-Bd-生の鏡餅にカビが生える事は伝統
生の鏡餅は、古くからの伝統で価値があると語るプリン先輩!
   -VS-
生の鏡餅はカビが発生して不潔だというマリモちゃん!

 

先輩からすれば「鏡開きの日」にお餅のカビをとり除きながら食べる事も伝統の一環だというわけです・・。
「鏡開き」の行事の印象が強くなるのもカビカビの餅のインパクトもあるというプリン先輩・・・。

マリモちゃんの言うようにフェイクの鏡餅はカビなくて清潔です。
でも、プリン先輩の言うように・・・味気なくつまらないのも言えます。
カビを取りながら食べるのも風物詩と言えない事はないのかも・・・(;・∀・)

「鏡開き」という言葉は生の鏡餅でないと、当てはまらないのも事実です。
開く(割る)の意味。フェイクのプラ製の餅だと、ハンマーで開く(割る)作業をしません。

伝統でもカビだらけの餅を食べるのも嫌なものがあり、生がいいかは疑問ですね・・・。

実際の鏡開き・・・

実際の我が家の「鏡開き」は私(ウラジーミルアスポン)の知らぬ間に行われました。
うちの鏡餅は、プラ製のフェイクの鏡餅で中に小さいお餅の入っているタイプです。
昔ながらの鏡餅をハンマーで開く(割る)作業はしません。小餅を取り出して食べる行為が「鏡開き」の代用。

しかし、何気のない食事で、お餅が出て、それが鏡餅の中に入っていたお餅だと知らずに食べました。
餅はそもそも鏡餅の中の小餅だけでなく・・・うちにいっぱいあるから、出された時に気付きませんでした。

「鏡開きの日」になって、鏡餅が和室になかったので、家族に聞いたら・・・
「鏡開き」より前に片づけたうえに・・・中身もとっくに普段の食事で提供されたと知りました。

【宅配ピザで鏡餅の代用】
腹が立ってたまらんので、宅配ピザを頼んで憂さ晴らしをしました・・・。
一応、餅入りのピザも付いてました。↓
2021-01-17-Sun-08-Ca-宅配ピザ_DSCN9333

正月飾り・・・

干支の「丑」紙製の飾りです。↓
2021-01-17-Sun-09-アリエクスプレスの干支の紙製の飾り_DSCN9278-9274
中国でいうAmazonに近い大手通販のアリエクスプレスで購入した正月飾りです。
ネズミ年の飾りは1年飾って、丑年の飾りに交換しました。
去年の子年のネズミの紙製の飾りに比べ小さくて残念です。

でも、今回の丑年の紙製の飾りは、昨年の2020年の子年みたいに・・・たくさん出回ってないので、あまり選べませんでした。
春節祭(中国の正月)では、玄関などのドアに飾る物なので、コロナ下の現在、家同士の行き来が少ないので、この紙製の飾りの市場も縮小した可能性もありそうです。

この紙製の飾り、紹介が今頃なのは、元旦には間に合わず、少し遅れて配送されました。
頼んだタイミングが遅めだったかもしれません。
送料無料なかわりに非常にゆっくり配送されるから、11月に頼んでいた方が良かったでしょう。

オマケ-本日1月17日は…金色夜叉の今月今夜

実は1月17日は尾崎紅葉の「金色夜叉」に関係ある日らしいです。

写真は、私が車窓から撮影した物で不鮮明ですが・・・。
金色夜叉の登場人物の寛一とお宮の熱海の海岸の場面の彫刻です。
2021-01-17-Sun-10-寛一お宮の像_DSCN0654
「ダイヤモンドに目がくらみ~♪」自分を裏切り金持ちと結婚したお宮さんに腹を立てた寛一がお宮を下駄で蹴る場面。

青空文庫 「金色夜叉-尾崎紅葉」抜粋
『一月の十七日、宮さん、善く覚えてお置き。
来年の今月今夜は、貫一は何処《どこ》でこの月を見るのだか!
再来年《さらいねん》の今月今夜……
十年 後《のち》の今月今夜……
一生を通して僕は今月今夜を忘れん、忘れるものか、死んでも僕は忘れんよ!
可いか、宮さん、一月の十七日だ。
来年の今月今夜になつたならば、僕の涙で必ず月は曇らして見せるから、
月が……月が……月が……曇つたらば、宮さん、貫一は何処かでお前を恨んで、
今夜のやうに泣いてゐると思つてくれ』

有名な金色夜叉の寛一が自分を裏切ったお宮さんに対する恨みで・・・
来年も再来年も10年後も同じ今月今夜(1月17日)のお月様を涙で曇らしてやると言ってます。
金色夜叉において、1月17日が恨みをこめた日のようです。

Creemaで友人と雑貨販売も始めました。数点だけです。
https://www.creema.jp/c/ponteyu/item/onsale

応援ポチ♪して下さると嬉しいニャンです!(*´艸`*)
にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ    
    ペットの森 - ペットブログランキング  

コメント一覧
  1. 白ニャンコは 鏡餅になりますよね〜。
    ロン毛だから ゴージャスな鏡餅☺️

    昔 昔は
    鏡餅は 割って乾燥させて
    揚げせん餅を作ってくれた記憶があるけど。
    もう何十年も 伝統行事とは無縁です

    乗せ猫 知ってます〜。
    1にゃんだけじゃなく 猫家族揃って出来る
    というのが スゴ技です〜

    • まぐろ様:
      白猫さんを鏡餅に見立ててるのが巷の画像で溢れてますよね・・・。
      ロン毛だと鏡餅が似合わないかもと心配でしたがゴージャスと言って下さり嬉しいです。
      .
      お汁粉とかだけお雑煮でなく割った鏡餅を乾燥させ揚げ煎にする場合もあるんですね。
      揚げれば、少しぐらいカビさんがあっても安全なのもいいですね。
      もう何十年もこのような伝統行事とは、まぐろさんは無縁なんですね。
      尚、フェイク餅がほとんどな為、ほぼ全員、無縁な気もしますね。
      .
      のせ猫。猫好きなので、やはり御存じですよね・・・。
      そうそう、シロちゃんだけ1ニャンのみの芸でない所が凄いです。
      猫の家族勢ぞろいで気を揃えるのは難しいので、それをやってのけるのは凄いと思います。
      猫は多頭飼いでは同じ向きに顔を向けるだけでも難しい事です。
      片方の子がそっぽ向きます。

  2. アスポンさん、こんばんは
     
    ユキポンさんが生鏡餅扱いされてるのが笑えました。
    人(猫)の不幸は楽しいものですね……
    私のところはもち自体飾ってなかったので縁遠い行事でしたけど、たしかに生かプラかは悩ましいです。
    神様に失礼に当たるから残さず食べるってことは、カビてる部分も残しちゃいけないってことなのでしょうか。
    一年の健康を祈る行事なのに、それで腹を壊したりしたらもうコントですよね……
    ――
    のせ猫、可愛いですね!
    検索したらゴーヤを縦に頭に載せてる画像が出てきてほっこりしました。

    • カビのはえたものは食べちゃダメ!
      といわれたけど、
      お餅はべつ!
      カビを包丁で削って食べましたコン!
      味はちょっぴり悪くなりますけどコン!
      それも
      昔の話になりましたコン!
      お正月に
      鏡餅を飾るようになっのは
      お餅入りプラスチック鏡餅が出てからですコン!

      • キタツネコンコン!様:
        おっしゃる通り、普段なら「カビの生えた物はダメ!」と言われましたよね・・・。
        お餅・・・特に鏡餅は縁起物なので、例外ですね。
        お餅のカビはとり除きさえすれば、さほど、激しく身体を壊す事もなかったと思います。
        経験で、それを知っていたんでお餅のカビはOKだったのだと思えます。
        .
        昔、カビを包丁で削って食べたもんですね。
        実は、表面のカビは取っても胞子が見えない部分で侵食しているので、味が劣化しますね。
        すっかりカビ餅の存在も過去ですね。
        .
        お正月にキタツネさんの所が鏡餅を飾るようになったのは、
        便利なフェイクの小餅入りのプラスチックの鏡餅が出来てからでしたか・・・。
        .
        うちの場合、生の時は、少しカビの発生を見ただけで、
        鏡餅を鏡開きの行事を待たずに食べてた事もあったと思います・・・。
        又、プラ製になってからも、たまに生のも買っていた年もあります。

    • 藤川祥久様:
      こんばんは・・・。
      ユキポンさんは、生きているので、生の鏡餅という事になりますね。
      でも、生の鏡餅はカビるし、不潔で価値がないとかお友達のマリモちゃんに言われているのが可哀想です。
      ユキポンさんには悪いけど、不幸って確かに笑えますね・・・(;´∀`)。
      .
      今年は藤川さんの場合、喪中ですよね。鏡餅などのお正月の飾りとかは必然的に無しにせざるを得ない状況で縁遠い行事ですね。
      生かプラかは、悩ましい点がありますよね。
      利便性ばかり追及すると、味気ないし、伝統が壊れます。
      .
      普段、カビは避けるのに鏡餅の時は、神様に失礼にあたるから、カビが発生してても食べますね。
      カビの部分はさすがにとり除いて残してもいいのではないでしょうかね。
      餅から発生しているとはいえ、「餅=カビ」ではないと思うので・・・。
      鏡開きも一年の健康を祝う行事なのにお腹壊すのもおっしゃる通り、笑えます・・・(^▽^)/。
      江戸初期は、ほぼ20日が鏡開きだけど、20日はヤバいですよ。いくらカビを削っても大丈夫か疑問です。
      ユーチューバーには、カビの生えた物や賞味期限が過ぎた物を食べる動画を出す人がいるけど、弱い人は身体こわしますね。
      .
      のせ猫・・・可愛いし楽しいですよね。
      検索すると、ゴーヤを縦に載せた画像もあるとは・・・「ゴーヤ のせ猫」で、検索したらありました。
      シュールでした♪

  3. おはようございます。
    最初のイラストは危ないですね~
    目隠しをするマリモちゃんですが、スイカ割りと勘違いしてますね。
    ユキポンさんの頭の鏡餅も「マリモにまかせるニャ」とか言いそうです^^

    漫画の方のカビは凄いですね。
    子供の頃の鏡餅はみんなこうでした。
    タワシでこすって取り除いて食べましたね。
    相当カビが舞っていたとも知らずに・・・
    味も縁の下の臭いをかいたようでしたが、ガマンして食べていました。

    金色夜叉は以前、ラジオの朗読で聞きました。
    最近は新聞の連載小説で現代版にリメイクしたのを読んでいました。
    タイトルは「黄金夜界」男は「寛一」のままで、女は「美也」(みや)となっていました。

    • メーテルピンク様:
      最初のイラストは、目隠しているので、ユキポンさんの頭自体をガツンと殴りそうで危なかっしいです。
      夏の行事のスイカ割りと鏡餅を開く(割る)のも動作が似ているので、行事がゴッチャになるマリモちゃんでした。
      ユキポンさんの頭の鏡餅が「マリモにまかせるニャ」と言ってたら可愛いですね。
      .
      カビ餅写真はフリー素材にありましたよ。これほどカビが凄いと恐ろしいです。
      子供の頃には、恐ろしいカビ鏡餅を見た記憶ありますよね。
      タワシでカビを取り除き食べてたんですね。包丁でカビを削っていました。確か鏡餅は刃物は良くないので、タワシにすべきでした。
      昔は見えているカビだけ削れば大丈夫と思っていた気がしますね。相当、カビの胞子は侵食しているのですよね。
      縁の下の臭いを嗅いだみたいな味・・・凄い例えだけど、カビ餅には、確かにそういう感じはあります。縁起物と思って耐えた昔・・・。
      .
      金色夜叉をラジオの朗読で聞いた事があるんですね。原文は文体がかなり古いのですが、朗読では、もっと分かりやすくしていたでしょうかね。
      「黄金夜界」というタイトルの小説は、ちらっと、耳にした事がある気が・・・。
      現代版リメイクの金色夜叉の新聞連載だったんですね。→調べたら「読売」うちは、「読売」なので、どうりで見覚えあるわけです。「金色夜叉」に関係あると知ってたら読んでました。
      「寛一」はそのままで、「宮」は字を「美也」など2字名前に変えたようですね。一字の「宮」は、あまり居ないですよね。

  4. ユキポンちゃんの鏡餅、かわいいです。アスポンさんが手で押さえてるのが、また何とも言えず楽しい♪
    うちも鏡餅はプラスチックだったので、味気ない鏡開きでした。ただお餅を取り出しただけ。まぁいいかー。

    • Nick+Ollie 様:
      ユキポン製鏡餅、不機嫌な表情ですが可愛いと言って下さり嬉しいです。飼い主の私が手で押さえているところが間抜けな分、笑いになるでしょうか・・・(^^;。
      .
      Nick Ollieさんところもプラスチックの鏡餅だったんですね。うちも同じで、中に小餅が入っているプラ製です。
      お餅を取り出すだけなので味気ないと言えば、味気ない鏡開きですが、清潔でお腹を壊す心配がないと思うと、無病息災など健康を祈る行事としてはいいのかもしれませんね。
      .
      Nick Ollieさんは、お餅を取り出しただけでもうらやましいです・・・。実は、今年の鏡開きは、お餅を取り出す瞬間にまったく立ち会えませんでしたから、私は残念です。
      家族が鏡開きより前にお餅を取り出して、知らないうちに食事として出してました。
      お餅は、うちにいっぱい備蓄があるから、鏡餅の中のお餅とは知らず、普通にいつの間にか食べていました。
      鏡開きの日にプラスチックの餅の中身が空っぽな事に気付き、ガッカリです。

  5. こんにちは!

    今回の記事は鏡開きですね。
    イラストが…明らかにマリモンはお餅じゃない方を狙っている様な…

    ユキマリ紛争再勃発!?

    で、
    ちょっと疑問。
    ユキポンさんの頭にみかんを置く手は…誰の手?

    結構無茶な体制をとらないと、撮れない気も…(゚Д゚;)

    鏡開きにもちゃんとした意味があった様な気がします。
    神様が宿ったお餅なので…
    昔はご飯だって干して食べてたくらいですから、多少のカビは気にならなあったのではと。

    • きつね大好き! 様:
      こんばんは。今回の鏡開きの記事は、更新が遅いように見えても20日も鏡開きの日なのでセーフです・・・(^^;。
      イラスト・・・一応、本物の鏡餅もあるけど、マリモンのハンマーは、このままだとユキポンの方に向かいますコンね・・・。
      ユキマリ紛争勃発・・・これは困ります・・・(;゚Д゚)。1年半もの間、2ニャンへの対応が厄介でした。
      .
      ユキポンさんの頭にミカンを置く手は私自身の手です。
      撮影も私がやっています。右手にカメラ。左手にミカン。
      協力者がいなかったので、無理な体勢だし、低クオリティな写真に・・・。
      .
      鏡開き・・・お餅のカビのインパクトが強いけど・・・
      鏡開きには、ちゃんとした意味ありましたね・・・(;・∀・)
      検索で調べたところ、鏡餅は、年神様が滞在する依り代=居場所のようですね。
      ↑確かに神様が宿ったお餅ですね。
      カビが生えてても有り難く頂くしかないですね。
      昔の人は、ご飯を干して食べたり、カビが生えても気にしてないですね。
      今ほど飽食の時代ではないから食べ物を大事にしますね。
      .
      写真漫画の2枚目には魔狸藻ブラシで餅のカビを表現してます。
      割る時にカビの胞子が飛ぶ場面。

  6. こんにちは♪
    ユキポヨさんはまるで縄で縛られてるみたいになってますね。

    ミカンを乗せても動じない、そんな強い子は好きです^^

  7. みるく様:
    こんばんは・・・♪
    ユキポンさんは、イラストでは縄に縛られてます。
    又、写真の方も縄で縛られているように一応、じっとしています。
    でも、ミカンを乗せられるのは不満らしく凄い険悪な表情になっています。
    ネットで有名猫さんのシロちゃんは、ミカン乗せてもほぼ気にせず、動じてないので、おおらかで、強い子です。
    .
    みるくさんのところの鏡開きでは、美味しそうなぜんざいが出てきましたね。
    そして、関西は、やはり15日なんですね。
    鏡開きの日がいろいろなので、関西の習慣が聞けて良かったです。

  8. 正面を向いてみかんを乗せられてるユキポンちゃん可愛い♡♡
    ふふっ(*´艸`*)でも、本当、嫌がりますよね^^。
    猫は頭とか身体に物をのせられてジッとしている方が珍しいですよね!

    のせ猫のシロちゃんが亡くなっていたなんて知りませんでした。。。

    鏡開きの日って松明けだ、11日だ、と色々ですよね、
    ウチは母が頑なに15日派なんです、東北出身者なんですけどね。
    今は年中お餅が食べられるので鏡開きでお餅って感覚もなくなってしまって
    我が家ではただお餅を片付けただけで今年もお餅食べませんでした。
    ま、そのうち食べようかなみたいな(笑)

    あぁ~、だからかぁ~、
    朝の連ドラの「おちょやん」で
    「金色夜叉」のシーンがチラッと出てきた理由はぁ~!

    • anne 様:
      正面向きで、ミカンを乗せられ、凄いブスッとしたユキポンさんです。でも猫だと可愛くもあります。
      本気で嫌がりますね・・・^_^;。
      頭や身体に物をのせられてジッとしている有名猫のシロちゃんの方が珍しく、ユキポンさんが一般的な反応です。
      頭付近は特に嫌がるので、被り物のコスも嫌がります。今年の干支の牛さんの被り物もブスーッとした顔になってます。
      .
      あのネットで有名なのせ猫のシロちゃん、いつの間にかお亡くなりで、寂しくなりましたよね・・・・。
      この一家は、他の子ものせ猫ですので、のせ技を継承していくようです。
      .
      鏡開きの日は松の内の範囲と終わってからだとか様々で、ややこしいですよね・・・(;´д`)トホホ。11日、15日、20日、4日(ごく僅か)
      東北は関東寄りの11日の気もしますけどね。15日の方がキリがいいし覚えやすいので、15日がいいと、お母様は思っていらっしゃる気がします。
      11日は、やや半端な印象を受けます。うちもなぜか親は関東出身なのに、15日だと思っている感じでした。
      .
      パック餅があるので、お餅は、年中ありますね。去年の11月くらいから、私は、山形県の醤油がお餅との相性が最高な事に気付き、朝食でお餅を常食するようになり、お正月とか関係なく食べてます。←鏡開きの有難みの感覚がこのような状況では、なくなります。
      anneさんのところでは、お餅の飾りを片づけただけで、食べてないんですね。
      今は、生でもないし、食べたい時に食べればいいんですよね。
      .
      朝ドラ「おちょやん」で、最近、「金色夜叉」のシーンが出たんですね。
      現在の朝ドラは、私は観ていなかったので、チラッと出てきた「金色夜叉」の場面が気になります。
      意外と、いろんな所で、ちょこちょこ「金色夜叉」が出てくるのですね。

コメントを残す

関連キーワード
日記, 未分類の関連記事
Creemaで少しだけ雑貨販売・・・

Creemaという個人の手作り作品販売サイトで、『ポンてゆ手作り雑貨店』という名で、「てゆく」さんと共同で手作り 雑貨を販売中・・・。
でも、本当、少しだけで数点です。歩みはのんびりしています。
手描きで帆布に描いた物で、布用の絵の具ソーソフトを主に使用しています。蛍光色はくらカラー(京都)を利用したもので、手描きで時間かけて作っています。
ガマ口に仕立てたのは、「てゆく」さんです。ペイント工程からは、「てゆく」さんだけでなく私「ウラジーミル・アスポン」も参加しています。
【がま口財布-長靴をはいた猫】
がま口財布-長靴をはいた猫 Creema『ポンてゆ手作り雑貨店』

Twitterでフォローしてニャ♪

おすすめの記事