今日から4月1日とは、もう1年の4分の1ぐらい過ぎてしまいました。
人間の4倍の速度で歳を取る猫にとっては、1、2、3の三か月間で、1年も過ぎたに等しいのです・・・。
今日は、キリスト教の国々では「復活祭(イースター)」だったらしいです。
でも、「イースター」は、ちょうど「お花見」の時期と重なっているので、流行らない気がするのですよね・・・。年によって日付は違うもののおおむね桜の時期・・・。
三月後半から4月初旬に既に「お花見」という一大イベントが・・・!
「イースター」も4月半ば過ぎぐらいなら桜も散っているので、興味を持つ人も増える気がします。
「イースター」は、移動祝祭日で、毎年、日付が微妙に違うものだし、つかみどころがない印象です。
ちなみにイースターは・・・
ウサギさんと卵とひよこさん(?)が主役のようですね・・・。
特に、ウサギさんの事は「イースターバーニー」と言い、ウサギの着ぐるみ来た人がイベントに出るみたいです・・・。
ちなみに日本にはウサギさんが主役の行事と言うと、「お月見」という立派な行事がありますね・・・!
主役を常々、「猫」や「犬」に奪われがちな全国の「ウサギ愛好家」は、きっと、「イースター」にも目をつけていそうです。
ちなみに「猫」は、いつでも主役をはれる動物です。特に昨今は・・・。
猫ブームだから・・・。
でも今日、一日くらい主役をゆずるニャン!
ユキポンちゃんは7月の夏生まれだったですね。 お誕生日ケーキは竜宮城の御姫様み…