今回は、0歳児の我が家の猫達にとって初めての子供の日です。
一番上の写真は去年亡くなった愛猫プリンちゃんの去年の子供の日の写真です。
近所のケーキ屋で購入した鯉幟ロールケーキと一緒に可愛く写った1枚は
お気に入り写真です。
 
2段目左にキジトラのマリモちゃん(7ヶ月半)も、プリンちゃんと同じように
鯉幟ロールケーキで写っています。
鯉幟ロールの方が目立つ写り方なので、鯉幟ロールは猫の手前ではなく
去年プリンちゃんを写した時のように猫の横前方に鯉幟ロールを写せば良かったです。
 
今年は2ニャンもいるし、初節句という事もあり、ケーキは張り切って自分で作りました。
去年、遊びに行った先のスーパーで入手した鯉幟ロールのレシピを
今年になってやっと作りました。ロールケーキは失敗が多かったけど今回は成功でした。
飾りに使用した明治マーブルチョコは、レシピでは1箱でしたが、実際には2箱使用
して作りました。色の統一をする為には同じ色がもう少し必要な為です。
 
右下小さな料理の写真には鯉幟ハンバーグがあるのですが、私の父は
全く分からなかったそうです。卵が目玉で鱗がキュウリとミニトマトで、
尻尾はパイナップルなのですが、知らなきゃ、鯉に見えないかもしれません。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 

端午の節句には欠かせない兜は折り紙で作ってニャンズに被ってもらう事にしました。
チンチラのユキポンちゃんは簡単でしが、キジトラのマリモちゃんは被せるのが
困難でした。左下の写真はやっと撮れた苦心の1枚です。
 
ユキポンちゃんの青い兜姿は爽やかで可愛いと私は思うのですが、
父はユキポンちゃんの被っている青い兜を、黄泉の国の死人が被っている兜みたいに
見えるから、猫に変なモノ被せないでと言ってます。よくある兜だと思うのですが・・・。
 
真ん中の段の連続写真は、近所の行きつけの和菓子屋さんで購入した
チマキに折り紙で作った花菖蒲と鯉幟の飾りなどをくつっけた端午の節句飾りに
マリモちゃんがジャレているところです。
マリモちゃんのお気に入りは鯉幟ではなく、飾りの一部の金色の折り紙で出来た
吹流しです。ビラビラしていて猫心をそそるようです。
 
端午の節句にふさわしい鰹の刺身も食べましたが、残念ながら今回は
猫には与えませんでした。マリモちゃんは、頻繁に吐く傾向があるので
GW中に病院に連れていっており、あまり食べさせないように医院から言われていたので
消化に良く無いお刺身は我慢してもらいました。ちなみにユキポンは、初めから欲しがりません。
 
 

コメント一覧
  1. KAN より:

    これは素敵ですね~、ウロコのいちごも綺麗ですよ、毎年一生懸命作ってあげているプリンさんも偉いです、
    トラバ返しとポチします、

  2. *ゴロ より:

    おお!ここでも初節句が~!!
    他所様のブログでは兜を頭がスッポリ入るように大きく作ってありましたが、海賊のようでかっこよかったですよ。小さめだと品があって、遠目でみるとナースキャップのようで可愛いですね(*^^)v
    ロールケーキもいい!購入されたものと比べてみても、差がないような気がします。いつも豪勢でニャンズも楽しそうです。

  3. sak*ras*ku*00*nen4*atu より:

    Kan様:
    相互トラバありがとうございます。美波ちゃんの鯉幟寿司のアイディアは、おそらく来年の節句で真似させて頂くかもしれないです。なかなか素敵です。

  4. sak*ras*ku*00*nen4*atu より:

    gorogoro様:
    他の方のブログでも猫ちゃんに兜かぶせているんですね。うちのが小さめなのは標準的な折り紙で簡単に折ったからです。ロールケーキは、今回は購入品と同じような柔らかさで成功しました。派手なイチゴの鱗より土台の生クリームを均等に塗るのに難儀しました。

  5. 綾波マミ~ より:

    プリンママさんこんにちは!!
    プリンママさんちのお祝い事って、ほんとうに豪華で素敵☆☆☆
    見ているこちらまで、楽しく嬉しくなってしまいます(o^-^o)
    ケーキ作られたのですね(^○^)めっちゃお上手!!
    うちは男の子が2匹もいるのですが、ちょうど1日がラスカルのお誕生日なので、その日に一緒にやってしまいました。
    いつもプリンママさんちのお祝い事を楽しみにしてますよぉ~(^○^)

  6. - より:

    色々凝ったお料理でお祝い楽しいですねー。プリンちゃんが生きていてらきっと大喜びでしょうね。傑作ポチします。

  7. sak*ras*ku*00*nen4*atu より:

    綾波マミ~様:
    ラスカルちゃんの誕生日は端午の節句に近いから、やはり同時にお祝いしますよね。実は、プリンちゃんの誕生日は女の子の祭りの日に近い2月28日なので同時に雛祭りも祝いますよ。2ニャンは女の子だけど、子供の日という名目でお祝いします。ケーキは、やや甘ったるい味ですが柔らかくて成功しましたよ。

  8. sak*ras*ku*00*nen4*atu より:

    クーすけ様:
    ポチありがとうございます。本当は巻き寿司なども作る予定が時間が
    足りなくなって重箱に寿司太郎のちらしで簡単にすませました。プリンちゃんも側にいて楽しんでいると思いたいですね。鯉のぼりロールとプリンちゃんが写っている去年の写真は瞳がいきいきしています。

  9. 天使と猫 より:

    まあ、素晴らしいお祝いをしてやるのねえ!
    ぽち。

  10. チャミママ より:

    おいしそうな食べ物がいっぱいですね。って、猫より先に、また食べ物に目がいってしまいましたけど、兜をかぶった にゃんず、とても可愛いです。昔、チャミに兜をかぶらせようとしたけど、全然だめでした。

  11. sak*ras*ku*00*nen4*atu より:

    天使と猫様:
    ポチありがとうございます。お祝い事や行事が好きなので、
    本当は女の子で男の子の節句は関係ないかもしれないけど、
    子供の日という言い回しもあるのでお祝いしています。
    兜をかぶせたり、猫には少し迷惑でも私は楽しいです。

  12. sak*ras*ku*00*nen4*atu より:

    チャミママ様:
    猫ブログだから食べ物主体にしてないものの、苦労して作った食べ物を見てもらえて嬉しいです。兜はキジトラの方の子は逃げられて被せるまで何度も失敗したのですが、休んでマッタリしている瞬間を狙いやっと撮影成功でした。チャミちゃんは男の子だから是非被せたいのに、やはり逃げられたんですね。

  13. あかちん より:

    美味しそうな食べ物がいっぱい!・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
    みんなハイテンションになってませんか?楽しそう~(・∀・)

  14. sak*ras*ku*00*nen4*atu より:

    あかちん様:
    食べ物があるとニャン、特にキジトラのマリモちゃんはそわそわとして、テンションあがりますよ。調理中の食べ物に手を出そうとするので、別な部屋に一時的に閉じ込めています。食べ物に目が無いのです。

  15. かいざぁー より:

    素敵な子供の日で、ニャンコも御馳走が多いと嬉しいのでは!?

コメントを残す

Twitterでフォローしてニャ♪

おすすめの記事