約1ヶ月ぶりの更新です。
 決して、忙しいわけではないけれど、だらだらと過したら、
気が付いたら、ブログ、1ヶ月も更新してませんでした。
 ブログやらないと、だらだらと時が過ぎるだけで、メリハリがありません。
 変化のない毎日のように思えても、探せば記録するべき出来事があるのかもしれません。

 抱っこされているプリンちゃんの写真も何点かあります。
 最近、撮ったものも、1年前に撮ったものも変わらない気がします。
 だから、載せる写真もネタがつきて困ってしまうのです。
 
 つい最近、獣医さんのところへ予防注射に行きました。
プリンちゃんの体重は2.6キログラムです。3キロはありそうですが、毛がフサフサだから、
見かけより軽いのでしょう・・・。
 夏に近づいたせいか、ふわふわした耳の後ろのたてがみが抜けて、
雌ライオンのようになってきました。
 
 歯が汚いので、歯石を取るのを獣医さんにやって頂こうか相談したところ、
未だ、それほどでもないので、家庭でケアするよう言われました。
 少し、ホッと致しました。本格的に歯石を取るためには、麻酔をかけねばなりませんので、
麻酔によるリスクを考えなきゃならないからです。
 猫の歯は小さいので、ケアも上手くいかないです。せめて、大人しくしてくれれば良いのですが、
暴れますので、やりにくいです。 おとといぐらい迄、発情期だったので、その間は、大人しく
ケアさせてくれるのですが、昨日から発情がとれたので、暴れるので、
二人がかりでないとケアできません。
 

コメント一覧
  1. *ゴロ より:

    ウンウン(='m')歯のお手入れはホント大変!ウチは・・くじけましたよ。。それでも忘れた頃にチュチュとやってあげてるのですが、きっと効果ないのでしょうね。プリンちゃんが2.6キロしかないとは驚きです・・。。

  2. 綾波マミ~ より:

    お久しぶりです!!元気でヨカッタァ♪歯のお手入れマミ~も頭悩ませてます。歯磨きは暴れて無理なのでおやつ等で歯石を取る効果があるのとかをとりあえず与えてます。プリンちゃん2.6kgなの?軽~い。やっぱ女の子だからかなぁ。ラスカルは5.5kgもあるよ!!まるでタヌキです。そうそうゲストブックに懸賞の応募の件お載せしましたよぉ。

  3. アン♪ポン♪tanko♪ より:

    はじめまして=^∇^*=ソマリ検索からお邪魔させて頂きました。たんこと申します。我が家にも10ヶ月になる2.4キロのソマリの女の子がいます。小振りで少し心配していましたが、プリンちゃんが2.6キロと聞き安心しました☆我が家のオーラルケアは、2~3日に一度の歯磨きと、ペットキッスと言う飲み水に混ぜる黄色いボトルのマウスクリーナーです。お水に入れるだけなので、簡単ですよ(*^^)v

  4. aicyo より:

    おはようございます。歯のお手入れって大変そうですネ…プリンちゃんってけっこう小柄なんですね~フワフワの毛だから、大きいイメージでいました。抱っこされてる姿かわいいです~♡

  5. ゆきどん より:

    そうなんですよね・・・歯のケアは大変ですッ!我家は老猫が多いんで、 何とか頑張って 自分の歯を維持していかなと・・・っと考えております♪

  6. sak*ras*ku*00*nen4*atu より:

    ごろごろ様:プリンちゃんは、どうやら着(毛)膨れしているのです。

  7. sak*ras*ku*00*nen4*atu より:

    マミ~様:写真で見る限り、ラスカルちゃんとプリンちゃんは、体格差が なく見えますね・・・。懸賞情報、ありがとうございました。

  8. sak*ras*ku*00*nen4*atu より:

    たんこ様:ご訪問、ありがとうございます。うちのプリンちゃんはソマリのルディーで3歳と5ヶ月です。

  9. sak*ras*ku*00*nen4*atu より:

    aicyo様:写真によっては、毛がフサフサしている様には全く見えず、「この猫は太っているね」と言われたり致します。

  10. sak*ras*ku*00*nen4*atu より:

    ゆきどん様:歯が悪くなると唾液が臭くなり、毛づくろいのため、体毛も臭くなるので、要注意でございますね。

  11. KAN より:

    軽いんですね~?我が家の猫の半分ですよ、お友達に歯石の記事が書いてありましたのでご紹介しますね、よろしければ行ってみて下さい。http://blogs.yahoo.co.jp/taro_trao_nyanyan

  12. sak*ras*ku*00*nen4*atu より:

    KAN様:ドライフードじゃない猫に歯石がたまりやすいと、書いてありました。家は、缶詰とドライフードの両方です。麻酔の検査まで行う獣医さんなら、いきなり歯石除去手術するところより、信用できそうですね。

  13. KAN より:

    ご参考になりましたか?この方は詳しい方なので色々ご相談すると良いですね?

  14. sak*ras*ku*00*nen4*atu より:

    kAN様:参考になりました。猫も毛がフサフサした可愛い子達ですね。

  15. チャミママ より:

    歯のお手入れって、家は全然やったことないんだけど、大丈夫かな?ちょっと心配になりました。

コメントを残す

Twitterでフォローしてニャ♪

おすすめの記事