昨日、某氏のブログで、フォントの話が出て、
利用範囲の細かさに驚きました。
商用一見、OKでも落とし穴在りです。
  • HG正楷書体-PRO
  • HG丸ゴシックM-PRO
  • HG明朝B
  • HG明朝EHG行書体
  • HG教科書体
  • HGゴシックM
  • HGゴシックE
  • HG創英角ポップ体
  • HG創英角ゴシックUB
  • HG創英プレゼンスEB

リコーフォント商用使用許諾
リコーフォントは、Microsoft Officeにバンドルされているものは、使用許諾範囲が「基本使用」となり、非個人または営利目的での使用はほとんどが非許諾となるようです。

例えば、ロゴ、広告、ポスター、カタログ、POP、グッズなどでの使用も非個人または営利目的では非許諾となります。

追記 たとえ話 

【例A】パン屋のおじさんがMS付属のフォントで、
自分でチラシを作り印刷会社に入稿
これは、OK
【例B】
パン屋のおじさんがデザイン会社でなくても
絵やデザインをやっている客のおなじみに
頼む場合・・・
●いくばくかの報酬を個人でその客が得るケース (※パンをもらうぐらいは可)
↑↑↑
これは報酬でデザイン請け負うので×アウト!
バンドルされているフォントを使用しての仕事の場合、
フォント自体は商用可でもPCバンドル品の場合、仕事では使えません。
別途ライセンス契約が必要。
デザイン会社の事業の屋号ではなくてもフリーランスとはいえ、
対価を得て、やってますよね。
又、入稿を請け負った印刷会社はOK。
又、その印刷済みのちらしが出回る事、これ自体はOKでしょう。
商用可のフォントですから・・・。
印刷済みのちらしから、同じ書体がライセンスのか
PCバンドル品かどうか判断は無理ですね。
お金を得た客が誰かに話してアウトを喰らう可能性はあるけど、
簡単な調べでは商用可になってますから、
そこを指摘される可能性は低そうです。
印刷した物からは、どのゴシック体か
判断できないくらいHG平成角ゴシックとかは
かなり平凡なのです。
しかし、1個1万9千もするフォントを個人のフリーの人が
もっている事は少ない事実に気付き、
報酬をもらったフリーの人の問題点を指摘できるほど、
フォントに詳しい人はどれだけいるのでしょう?
知らないうちに法をおかしてそうです。

さらなる罠! マイクロソフトのソフト特有の規約も・・・関係する可能性もあります!

又、よりややこしい話だとマイクロソフトのソフトで作成した物で、
マイクロソフトの「オフィス365」に加入している最中の場合・・・。
商用でデザイン仕事を引き受けて使用OKな可能性のあるフォントもあるかもしれないらしいです・・・ネットの情報ではっきり裏がとれてません。
又、365加入者でもイラレで作成した場合は厳密に言えば、不可という事でしょう。
そのソフト内での使用許可らしく・・・。

頭、痛い話です。一個、一個確認が面倒です。


ダイナフォント(有料3万位)でも、
1個1万9千とかでなくセット品なので、
こちらなら何とか可能でも、それでもお高いです。

普段、MSで、使っていたフォントが
そんなにお高いとは・・・。
1個:1万9千Σ(゚д゚lll)ガーン!

コメント一覧
  1. こんばんは!
    結構知らてない事ですよね。今回のフォントの件は。(゚Д゚;)
    結構知らずに法に触れてる人も多そうです。
    もっと単純明快なきまりがあってほしいですね。

  2. こんばんは。
    リコーの方見て来ましたが、こんがらがっちゃいます。
    把握するのは難しいです。
    紹介どうもありがとうございました。

  3. いぬあたま様:
    既に法を知らずにおかした方はいくらもいるはずです。
    商用可能だと思ってもじっくり調べたら、
    ソフト付属系は不可な可能性もあって・・・。
    でも、印刷した物から判断は難しいけど・・・。
    買ったと言い張る手も・・・(;・∀・)。あんまり高いもんだと嘘だとばれそうです。
    ダイナフォントなら手が出るけど、モリサワとかは嘘くさいですよね。
    大きなプロジェクトでスポンサーとか大きな出版社が、かかわるなら、気をつけた方がいいですね。

  4. メーテルピンク様:
    私も頭が痛い話でこんがらがっています。
    知らないうちにマズい事をしている可能性ゼロと言い切れない気がしてきました。
    でも、とりあえず、HG(リコー)が付くのは、避けた方が無難ですかも。
    完全に趣味なら許されますが、それを超えたら厳しいですよね。
    尚、同人誌もいけない可能性高いみたいです。
    タダで配るのは可。
    有名なマイクロソフトと絡んでいますしね。怖いです。
    実は、結構、MS系ソフト買って、使っている人多いような・・・。

  5. 追記のたとえ話に近い事は、事業主でない
    人がやってそうなたとえ話・・・。
    まわりを見ると、こころあたりのある人も・・・。

  6. これ、結構知らないで法を犯している人いそうですよね‥。
    こんなので捕まったら、捕まった人も気の毒です‥。
    なんか法律ってなんのためにあるのか?疑問になるときがあります。
    皆が知らない法律なんて意味ないと思うのは私だけでしょうか‥。
    マイクロソフトと絡んでいるのが、やっぱりビル・ゲイツのやることだもん、裏があるよねーと思ってしまいます(^_^;)

    • 土偶のどっ子様:
      これは、知らずに法を犯している人が多そうですよ。
      パソコンに元々、付いていたフォントなら、仕事にも、そのまま使えると思う人が大半だと思います。
      マイクロソフトってオフィスで使われている事多いのに、フォントの使用が営利目的が駄目とはビックリです‼
      こんな事で捕まったり、違反のレッテル貼られたら気の毒だと思いますね。
      .
      どっ子さんの仰る通り、法律って何の為にあるのか?疑問な事はありますね。
      どっ子さんの仰る通り、皆が知らない法律は意味ないと思いますね。知らずに法律違反して、ペナルティで罰金とられたら、最低です。
      そして、法律は、分かりにくい文書で書かれていて意味不明な事が多いですよね。頭のいい人が理解できるけど、普通の人には分かりにくいです。
      そもそも皆が守るべき法律こそ、小学生でも理解できるようにすべきですし、全員が知っていてもいい気がします。
      司法試験受けた人だけでなく、誰でも、分かるいようにしてもいいと思います。どっ子さんの仰る通り皆が知らない法律なんて意味ないと私も思います。
      .
      確かにマイクロソフトが絡んでますね。この話。
      ビル・ゲイツのやる事って、裏があると言えますね。
      知らないうちに違反をさせて、罰金で儲ける企みでもあるのでしょうか…(-ω-;)ウーン
      .
      余談ですが、実は、この記事は、私の記事の中で、一番、検索でのアクセストップの記事なのです。
      フォントの使用範囲や利用規約を調べているうちに辿りつくんでしょうね。
      猫の記事を差し置いて…(^^;

コメントを残す

日記の関連記事

Twitterでフォローしてニャ♪

おすすめの記事