Yahoo!ブログは「非公開記事」でも・・・
自分がログインしている時はしっかり見えます。

「鍵マーク」で非公開だと即、分かります。

記事を「非公開」(他のブログ・サービスでは「下書き」との表現が多い)にした場合は・・・
「編集」をクリックしないと中身が閲覧できないと判明しました!

実は「非公開記事」が膨大なのです。
書きかけが多いという事もあります。最後まで記事を書けず、時期を逸し・・・。

でも、「非公開記事」は自分の忘備録としても使っていました。
メモ感覚です。

まとめて閲覧できないのが不便に感じます。

移行先5つの非公開(下書き)は・・・

Yahoo!の移行提携先4つと&移行が可能なFC2

全部で5社のブログは、非公開下書きは即、見られない仕様。

( アメーバ ライブドア Seesaa はてな FC2)
1記事ごとに・・・いちいち、クリック(タップ)しないと閲覧できないです。
非公開の下書きは中身が即見えない他社ブログ

青い文字だけが「公開記事」のよう・・・あと、「下書き」↓

管理画面で、1記事づつしか中身を覗けないです・・・。
これはア●ーバですが他も同じ。 まとめて次へ次へ!と閲覧できません。
アメーバはその日ごとに「今日は何の日」の魅力的な「ブログスタンプ」が出ます。
それをゲットしたくなります。それで、非公開記事がどんどん増えました。
でもそのスタンプまとめて、ざざっと見られませんね・・・。
管理画面、1記事づつ「編集」クリックで中身が見られます。↓
実際のブログの画面でも非公開の「下書き」扱いの記事は載ってないです。
↓≪ログイン状態≫
結局、Yahoo!以外の5社全部、こんな調子↑
アメーバ ライブドア Seesaa はてな FC2
「Seesaaブログ」だけがYahoo!と同じ言い方の「非公開」を用いていました。
一抹の希望が湧いたのに、他4社と同じ「下書き」と同様でした。結局、1記事づつ管理画面でクリックしないと中身を見られませんでした。
アメーバでのブログ『yahoo!ブログの難民(涙)』

非公開専用書庫 忘備録に大活躍

「書庫(他社ではカテゴリ)」に
「非公開専用」書庫を作成していました。
まとめて非公開の覚え書きを見れて個人的に便利でした。
特にブログのメモはリンクも発動するのです。
何のPCソフトのやり方やレシピなどノウハウをメモし、
くわしく説明のあるサイトのリンクも同時に記録できて非常に便利でした。
この使い方は、たぶん・・・
Evernoteに近い使い方だと思います。
(使った事ないですが・・・)
情報をポイポイまとめ、忘備録・・・。
5社のブログの説明や特徴をざっと示したものでは分からない事でした。
実際、操作画面を自分で確認して分かりました。
本来のブログの使い道とは外れた事です。
だから、特徴説明や他の人の感想で、
その件は触れてないのでしょう・・・。

Yahoo!のやり方にどっぷり浸かりきって14年・・・

Yahoo!ブログ開設当初からのユーザーで、14年もいます。
yahoo!のやり方にどっぷり浸かった為、
全てが不満
に思えて困った事です・・・。
ブログにアイディアや情報、ちょっとしたその日食べ物の記録
これらを適当に「非公開書庫」に突っ込んでました。
書きかけのしょうもないものや何もかもごちゃまぜでした。
ただの記事の下書きで、数文字だけのとかは、今回の移行問題を機に消しましたが・・・。
普段から見るブログに一か所にメモが置けるのは便利です。

Yahoo!ブログと同じ非公開記事の形式は何処に・・・???

どなたか、Yahoo!と同じタイプの非公開の形式のブログを

御存じありませんでしょうか?
「非公開」なら著作権を気にしないで、
消されるかもしれない気になるニュースもコピペしまくれました。
記事の書きかけもいちいちクリック(タップ)を必要なく・・・
5件はスクロールでざざっと、何処まで記事が出来ているのか?と、
即座に見られる方が自分は、便利に思っていました。
又、これが1つのブログで叶えてくれるから「Yahoo!ブログ」はいいです。
「移行ツール」は開発しなくていいので、終了、撤回してほしいです。

「移行ツール」作るより存続した方が簡単だったりしませんかね・・・。

コメント一覧
  1. 初めてのブログがyahooブログでそこで出会った友達のおかげで今こうやって生きているって言っても過言ではないので、慣れ親しんでたのが無くなるってことは、本当に落胆してしまいます。
    次に進めばいい話ですが、マミ~的には他のどのブログもしっくりこないというか、使いづらいというか、わかりにくいというか・・・。
    アメブロにしようと思ったけど、いまだに決めかねています。

  2. 綾波マミ~様①
    私は他のブログが、5社とも私が気に入っていた
    Yahoo!と違っていて、嫌になっています。
    5/9のツールの提供の遅れ、困るのに、内心ほっとしている部分もあります。
    まだ、住民が居るのだと思うと・・・。
    14年も居て、生活の一部で、今は離れた人も含め住人に対する愛着がはげしいです。
    解散が嫌でしょうがありません。
    しりあった人達との交流やプリンちゃんの思い出・・・。
    うち消されるのが辛いです。
    アメブロはYahoo!と似てる要素はあるから、当然、惹かれます。
    特に交流面ではYahoo!とよく似た機能を持っています。
    普通のフォローと、さらなる親密さを示すアメンバー いいね!のボタンとか。
    ですが、コメントが消せない。→大勢コメント者がいるのに失敗のコメが管理人しか消せないの辛いです。
    ブログスタンプは好きです。でも、ピグとかなくなるんですよね・・・(~_~;)。

  3. 綾波マミ~様②
    ブログ複数を何とかまとめたいなどの問題からメインを「はてな」にしようと考えたけど、本当は気に入りません。交流面の機能はナイスに似たスターもありますが、
    公開範囲の機能がYahoo!みたいに細かい設定ができません。
    又、5社全部がまさか非公開記事の閲覧が、これほど面倒だと思いませんでした。
    Yahoo!しか知らなかったんだと、ここに来て実感です。

  4. こんばんは!
    ヤフーの秘密コメとか公開範囲。
    便利ですよね。
    ブロガーさんと親密度が上がれば上がるほど、内緒コメを多く使います。
    他でそういう機能があれば…いいのですが。(;´・ω・)
    ない以上は仕方がないですね…(-ω-;)ウーン

  5. こんばんは。
    アスポンさんはヤフブロをとことん活用されているんですね。
    趣味を越えて生活の一部のように思えます。
    お陰様で、まったく分からない知識を教えて頂いたり
    (高度過ぎて理解できないのも多いですが)
    ホントに助かっています。
    いかし、みんなバラバラになるのが一番寂しいです。
    マリモちゃんのケーキ8等分されると悲惨ですね。

  6. こんばんは(^^)
    ヤフブロの便利さが今になって分かりますね。
    コメント欄もアメブロだと逆さまなので
    なかなか慣れません(^^;)

  7. > ウラジーミル・アスポンさんコンバンハ☆
    これだけ長い間やっていれば愛着が沸く分、他のブログの機能が少しでも気に入らなかったりするとyahooブログより劣っていると思ったりします。

  8. いぬあたま様:
    終わるYahoo!ブログの機能に未練があり過ぎて困った事です。
    Yahoo!の秘密コメント・・・
    これは、気軽に親密になれますよね。
    ブログ以外で秘密会話すればいいにしても・・・
    TwitterのDM内とかそこまで個人ゾーンだとやや重いんですよ。
    又、あちこちにログインも面倒です。
    他のブログで、内緒コメ可能はFC2ですが、
    これは、コメントを送信したが最後、送信主は見られず管理人のみしか見られません。
    非表示コメントになります。
    管理人は返信の際、「何時何分の内緒様」みたいな返信です。
    Yahoo!はアカウントある人の内緒コメは送信者本人は非表示コメントも見られて、完璧です。

  9. keroppy様:
    Yahoo!ブログの住民でありながら、悪口を言っていた事もありました。
    スマホの表示が見苦しいとか・・・です。
    それなのに今、終了という段階になると、Yahoo!ブログの他にない機能にベッタリはまりこんでいて、もう抜けるのが厳しいぐらい生活に密着していました。住人に特に愛着があります。
    5社、全部のブログを開設した上で、非公開(下書き)の機能を確認しました。
    Yahoo!以外が全く違う事に気付き、カルチャーショックです。
    コメント欄、アメブロは逆ですね。最初にコメしたのに自分のコメが消えたと思ったら、下に沈んでました。
    新着が上なのですね。慣れないと、掴みがたいですよね・・・。
    コメント欄の反映がもっさり重く、自分のコメントがなかなか表示されず心配になります。
    おそらくスパムチェックの関係で重い可能性があるけど、即時反映のYahoo!に慣れているので、辛いです。

  10. 綾波マミ~様①:
    Yahoo!にあった機能が1つ他のブログサービスに無いだけでも、それだけでとても劣っているようにしか感じないのは私も同じです。
    アメブロもブログスタンプなどいい面はあります。けれど、内緒コメが無い事やコメが消せない事がYahoo!より劣っているように感じます。Yahoo! に似ているけど、わずかな違いが不満になります。
    「はてな」は、移行先候補に考えながら、相当な不満を感じます。
    ブログ全体で記事毎に設定できない公開機能の問題は、5社の中で最低です。Yahoo!ブログの足元にも及びません。
    それでも、個人サイトなど複雑な領域に興味があってもHTMLの知識に未だ自信ないユーザーには人気らしいです。ブログを2つを1つにしたり、元のバラバラ状態にするなどが自在に行えます。コメントの移行もできました。
    FC2がYahoo!と同じ内緒コメントがある事で、移行先に考えたくなりましたが、Yahoo!よりその機能は洗練されていません。送信したら、管理側しか見られません。

  11. 綾波マミ~様②:
    ライブドアは、Yahoo!に投稿の仕方が似てるという意見とYahoo!より多機能という意見もありますが、私にはYahoo!の方が多機能に感じています。
    10個複数ブログ作成可能ではある点は7つのYahoo!に勝ってはいますが、10個も作りません。
    交流の機能があまりに乏しく、アウトに感じます。
    Seesaaは、編集画面は使いやすいのです。「下書き」でなくYahoo!と同じ「非公開」という言葉を使用しているので、非公開機能に期待したら、他の4社と同じで、管理画面で1記事づつクリックしないと見られません。
    まとめて非公開記事をさくさくと見られるのは、Yahoo!だけでした。
    他、5社が全部、気に入らなくなっています。
    14年もやっていて、Yahoo!の機能が当たり前と思っていてハマりこんでいました。

  12. 今思えばやっぱヤフーが一番だったね
    仕方ないから他んとこに早く慣れるしかないよ。

  13. 八兵衛様:
    終了する物にしがみついても仕方ないのですが、14年もいるユーザーなので、
    他の所がピンと来なくて困ります。
    何とか慣れたいです。
    住民の皆さんとのお別れも悲しいのは言うまでもありませんね・・・。
    又、自分の生活においても不便です。
    実は、非公開の覚え書きのメモが大量にYahoo!ブログにあります。
    他のブログ・サービスだと、非公開の記事(下書き)は、編集欄で1記事づつクリックで確認しなきゃいけなくて、大変です。
    でもYahoo!ブログは非公開の覚え書きも普通の記事のようにスイスイ見られます。
    ブログ発信以外の用途としても利便性の高かったYahoo!ブログ・・・。
    WEB上の日頃のメモ帳としての利用もしてたので、いろんな側面から無くなる事が不便で困っています。

  14. >どなたか、Yahoo!と同じタイプの非公開の形式のブログを御存じありませんでしょうか?
    私が現ブログ https://glovder15.blogspot.com/ で利用しているBlogger https://www.blogger.com/ の場合、一般公開/限定公開(最大100人)/投稿者のみに公開…の三通りを、記事毎ではなくブログ毎に設定変更可。
    (詳細は https://support.google.com/blogger/answer/42673?hl=ja&ref_topic=6321959 を参照)
    一つのアカウントで非公開ブログ,限定公開ブログ,全公開ブログの三つを同時に運営するような使い方もできます。
    Bloggerは初心者向けではありませんが、私自身は使い勝手のコツを掴んでからYahoo!ブログより遥かに気に入ってます。
    20年近い歴史(元々1999/08/23(月)にPyra Labs社が開始したものを2003年2月にGoogleが買収)は伊達ではありません。

  15. ぶろーど・きゃのん様①:
    元々、Googleのアカウントは、持っているので、Bloggerにとりあえず、開設だけしてみました。
    記事毎にできなくても、どうせ非公開前提の記事なら、問題ないですね。
    同じブログ内で非公開記事を膨大に混ぜ込んでいた私が特殊かもしれません。
    ただ、友達限定公開に関しては、記事毎の設定で、同じブログの中で、記事ごとに設定できる方が、
    ブログを2つ持ってアクセスを分散させるよりいいですが・・・。
    Blogger、1アカウントでブログが100個可能なようですが、それが個人のブログで記事の日付が古いので、現在の情報か判然としませんでしたが、たくさんのブログを1アカウントで、できるようですね。
    アクセスを分散させるので、たくさんブログを作るかは疑問ですが・・・。

  16. ぶろーど・きゃのん様②:
    でもブログの専門性を持たせる為にブログを分けた場合でも、プロフィールは繋がるから、他のブログへも興味のある人を誘致もできそうではありますね。アクセスを分散させてしまう心配は幾分か減りそうです。
    (他ブログで別人のフリをしたい時は、繋がってない方がいいですが・・・)
    ちなみにGoogleプラスが潰れた事実でGoogleのサービスに不安感があります。採算とれないからバッサリ切りそうな気もしてました。
    元々、Googleでなかった物をわざわざ買収したとなりますと、当分、安泰な印象がしますね。
    1999年からあったわりには、最近、名前を聞きます。つまり最近、人気上昇中という事で落ち目ではなさそうですね。

  17. ぶろーど・きゃのん様③:
    今回のYahoo!ブログ終了の騒ぎで、あちこちにブログがいっぱいになっている状態です。
    5社全部、Bloggerなども・・・。
    非公開状態にしているのもあるし、記事は空っぽで開設しただけの物もあります。テスト投稿で、意味のない内容もいっぱいです。
    何事も試す必要を感じます。

  18. 2019/04/02(火)の「Google+」サービス終了は私も気にはしてますが、元々いくら存在を知っても利用したくなった事すら一度もないため、「しょせん他人事」という意識をどうしても拭いきれません。
    > 今回のYahoo!ブログ終了の騒ぎで、あちこちにブログがいっぱいになっている状態です。
    2017/11/16のリニューアルβ版Yahoo!ブログ(※2019/04/15サービス終了済)公開後、私も似たような状態となりました。
    現在のメインブログ(Blogger),非公開の作業用ブログ(Blogger),ポータル(玄関口)サイト(ホームページ)代わりのブログ(Blogger),最終記事だけ移行案内用に残している旧ブログ(Yahoo!ブログ)…の計4個を今では使い分けていますが、一時的には更に多くのテスト用ブログなども開設していたのです。
    (用済みとなったブログは全て削除済)

  19. ぶろーどきゃのん様
    「Google+」は、少しは利用したけど、即放置したので、終了自体ショックではありません。
    「やはり、終了したか!」人気ないから当然だと思いました。終了は私にとっても他人事です。消えたままバックアップもしてません。
    でも「Google+」終了は、次は「Blogger」の終了になるという噂がネットにあるので、そこが気になるのです。
    Yahoo!ブログ終了と直接、関係ない人もブロガーなら、ブログサービスが安泰か心配になる話ですね。
    次、潰れるのは何処なのかと思います。
    リュニューアル版のブログ終了の時、Yahoo!から完全に出て行く決心を固めたそうですね。
    やはり、あちこちに多量の試験的ブログができますね。
    かなり、現在、乱立状態です。
    落ち着いたら、全部ではないけど処分します。
    一部は非公開のままバックアップに残す事も考えています。
    ぶろーどきゃのん様のブログは、現在は4つありますが、Yahoo!は消え、今後は3つですね。
    非公開作業用のブログなど、やはり非公開専用もあると便利ですね。
    同じアカウントなので面倒も少ないです。

  20. Yahoo!ブログは、非公開の記事がまとめて閲覧出来たのですね。それは便利でしたね(*^^*)
    アスポンさんは、情報やアイディア等、覚え書きのようにYahoo!ブログの非公開記事に書いていたのですね。
    言われてみれば、はてなも下書きをクリックしないと中身は見れないから、その点はYahoo!ブログは画期的なサービスですよね。 
    廃止になってしまったのが、なおさら惜しいですね。
    他のブログサービスも、この点はYahoo!の真似してもいいですよね(^^)

    • 土偶のどっ子様:
      Yahoo!ブログの非公開記事の機能は、どのブログより便利でした…(*'ω'*)
      非公開の記事は、ログイン中は、まとめてさらさらっと閲覧できました。
      ネットの情報やアイディアを覚書のようにYahoo!ブログの非公開記事に書いていました。
      当時のネットサービスとしては、情報の覚え書きを作るEvernoteに近い使い方でした。
      はてなもライブドアもamebaも他のブログサービスは下書きで、クリックしないと中身は観られないです。
      まとめて閲覧はできません。
      公開したくないけど、メモを残したい人には不便です。
      .
      その点はYahoo!は画期的でした。ブログ以外の覚書・メモ用途が中々便利でした。
      廃止になった時、この便利さが惜しかったです。
      他のブログサービスでもYahoo!のマネしてほしいと、私は願っています。
      .
      何と!ワードプレスが意外にもYahoo!に近いんです!
      現在のWORDプレスも非公開記事を自分がログインしている時は、
      Yahoo!と同じで、まとめて閲覧可能な点は、気にいったのです。
      いちいちクリックして編集画面を出さなくても見られます。
      .
      でも、Yahoo!ほど非公開機能は洗練されてません。
      Yahoo!だと鍵アイコンで、一目見て、非公開記事だと分かるけど、
      ワードプレスは記事のタイトルに「非公開: 」と冒頭につくけど、書体は記事の題名と一緒で見落としやすいです。
      タイトル読めば分かるけど、鍵アイコンのYahoo!ほど瞬速で分からない感じがします。
      思い返すと、非公開の機能がYahoo!に近い事がワードプレスを選んだ決め手の1つだった記憶です。

コメントを残す

Yahoo!ブログ終了の関連記事

Twitterでフォローしてニャ♪

おすすめの記事