この記事の目次 叩くと目的の項目に飛べるニャ
藻活を始めたニャン
阿寒湖の「藻」である「毬藻」から名付けた我が家のアイドル猫マリモちゃんは、愛称で「藻ちゃん」と呼ぶ事もあります。
マリモちゃんは、緑の藻のイメージです。
イラストの緑のマリモちゃんはブロ友のいぬあたま様から頂いたイラストです。
https://kinosefaru.hatenablog.com
いぬあたま様のブログ『きつね大好き!』
藻のイメージのマリモちゃんを的確に描いもので、藻化したマリモちゃんは、平仮名でなく漢字の魔狸藻ちゃんという新たなキャラ化してます。藻猫になっているのです。
半分は「猫」。半分は「藻」です。
すっかり藻類は私の中ではマリモちゃんを彷彿させる食べ物です。
私は、愛猫のマリモちゃんをイメージする食品を見ると、思わずGETせずにはいられないです。
クロレ藻(クロレラ) 藻塩 藻塩ようかん
藻ちゃんへの愛がこうじて、ここ最近は、藻活を行うようになってきました。
「藻活(もかつ)」とは「藻」要素ある物を日々の生活で飲食したり、コレクションする事です。
藻を毎日の生活の中で取るようになってきました。
マリ藻ちゃんに思いをはせながら、藻の一種であるクロレ藻(クロレラ)のサプリメントをまず飲んでます。
藻入り手打ちうどん(クロレラ入り)
サプリメントだけではつまらないので藻入り手打ちうどん(クロレラ入り)を作ってみました。
以下のサイトを参考にしました。↓↓↓
http://www.ajiwai.com/otoko/make/udon_fr.htm
讃岐からの贈り物「手打ちうどん」-サイト『男の趣肴』
工程①-材料準備
強力粉340g薄力粉160g用意しました。
塩は製麺の際必要 藻ちゃんっぽい藻塩です。寅之介が途中ナメました。藻塩の磯の香りが美味しいらしいです。
藻塩は28g必要なようです。水240ccに藻塩を溶かしておきます。
材料混入させるクロレ藻の錠剤をすり鉢ですり潰し、粉末化。粉末のクロレラはとりあえず持ってないので、自力で粉末化。
工程②-材料を混ぜる
ボウルに強力粉、薄力粉、藻塩を溶かした水、粉末クロレ藻を入れます。
とりあえず適当にボウルの中でコネコネして混ざって来たらビニールに入れます。出来れば頑丈なポリ袋がいいけど、いいのが無いので、袋を3重くらいにしました。
工程③-小麦粉をこねる&オマケ(讃岐うどん足踏み禁止事件)
ここからがロクに写真が残ってないです…^^;
実はうどんを足で踏んづけてやるらしいです。
当初、脚で食べ物を踏むのに抵抗があったので、手で力をこめてコネたけど、
あまりにも能率悪いし、出来上がりそうにないです。ビニール&タオル越しなので、構わぬと思い、脚で踏んづけました。
しかし、脚でふんづけている製造工程を目の前でもろに見て食べるのは、何かイヤですよね。
私の子供の頃の記憶では、近所のうどん屋は、製麺が客から丸見えでした。
製麺は、手でやってました。
まる見えな以上、手でやらないとマズかったんでしょう。
尚、足で踏んづける習慣がうどん作りの全ての地域における習慣かは、よく知らないです。
讃岐うどん特有の習慣かもしれません・・・(゜-゜)??
尚、私の子供の頃のうどん屋は讃岐ではありません。だから手なのかも・・・。
実は、昭和40年頃。脚で踏んづけるのを見た観光客から保健所に苦情が来たという話があります。
以来、讃岐うどんの製麵所では事実上、脚でやるのを禁止されたそうです。
ただし、小規模な店舗では禁止ではないです。
製麺を中心にやる製麺所で禁止となったそうです。
手打ちでなく機械製麺に大幅に転換するうどん界における大事件だったそうです。
でも、体力に余力があるなら、脚でやるのは、やだなぁ~と思います。頑張れば、手でも出来ると思います。
昭和40年の観光客が讃岐うどんを通報した時代は、今みたいにビニールで覆ってたでしょうか??
もし、そうでないなら、通報したい気持ちも理解できますよね。
たとえば足で踏んづけたワインは、やっぱ御免です。機械搾汁の方がいいです。踏んづけた人にもよるかも・・・。若い子ばかりに踏んづけさせて村とかもあったようです。
猫が踏み踏み頑張って搾汁してくれたなら、喜んで飲みます。
工程④-熟成させる…うどん生地を寝かす
1時間ちょっと生地を布団に寝かします・・・。布団の中に入れました・・・。
工程⑤-うどん生地を伸ばす
ポリ袋から取り出したら、青カビの生えたのし餅みたいな姿…Σ(゚д゚lll)ガーン
クロレ藻が十分混じってないですね・・・(;´Д`A ```。
生地を薄く延ばしていきます。打ち粉に強力粉を使っています。
この生地を薄く伸ばすのが一番、難しいかもしれないです。固いので、薄く伸ばせないです。
でも柔らかいと生地がひっついていただろうし…(-ω-;)ウーン
工程⑥-切る
うどんは茹でたら太くなるので、気持ち細目に切ります。
薄く切るよう努力するけど、こんなもん・・・だんだん、讃岐うどんらしくなってきました。
切ると、クロレ藻の濃さのムラが目だたなくなりました。
うどんを茹でます。緑のお湯になるのが面白いです。抹茶みたいです♪
素人が作ると、市販より太麺になりがちなので、20分以上茹でた方がいい感じです。
試食
うどんツユは山形県の醤油「味マルジュウ」とお湯と鰹節だけ。ネギのトッピングも。
濃いツユのせいでクロレ藻(クロレラ)が目立たないですね。
手打ちうどんのドアップ!‐クロレ藻(クロレラ)が入っているのがしっかり確認できる筈。↓↓↓
和室に居る藻ちゃん(マリモちゃん)に思いをはせながら頂きました!
野太いので、団子に近いけど、一応、うどんでした。プロの作ったうどんは、素晴らしいです!
藻類スピルリナ新規購入!
藻ちゃん(マリモちゃん)要素のある物に藻類スピルリナがある事を知り買いました。
スピルリナもクロレ藻と同じく藻類です。藻類スピルリナもぜひ、取り入れないといけません。
藻製品と記念撮影
藻パウダー便利!藻活に重宝♪
今回、スピルリナは、粉末タイプも購入して日々の料理などに使いやすいようにしました。
クロレラは、錠剤タイプだけしか購入しておらず、クロレ藻うどんを作る時、錠剤をすり潰すのが面倒でした。
ヨーグルトに入れるのに、すり潰す手間無しで便利なので、毎朝でもスピルリナのパウダーを混入させられます。
今度、クロレ藻を買う時は、粉末も買いたいです。錠剤をすり潰すなんて、毎日のヨーグルトでは、とてもやってられません。
だからクロレラ錠剤はヨーグルトに混ぜた事は無かった記憶です。
もしかして……!今回のスピルリナが初の藻類入りヨーグルト体験かも……( ゚д゚)ハッ!
少し磯の香りがするけど、ヨーグルトでかき消されます。
そんなに「藻」が入っている事は気になりません。
緑茶に入れると、少し磯の香り、魚っぽさが気になりましたが、ヨーグルトは大丈夫そうです。
焼きそばは藻パウダーを入れても、全然、違和感が少ないです。この写真は入れ過ぎて、ヌルッとしましたが…(^^;
「藻活」で、藻料理には、粉末タイプは、欠かせません!
クロレラも粉末タイプをそのうち手に入れたいです。
サプリメントとしては錠剤の方が便利ですが、料理パウダーが便利です。
すり潰すのは、たまにやるクロレ藻うどん作りならいいけど日々やるのは面倒です……。
頂きイラスト「藻入り食べ物」
https://kinosefaru.hatenablog.com
いぬあたま様のブログ『きつね大好き!』
ブロ友のいぬあたま様から頂いたイラスト…藻化してマリモちゃんから魔狸藻ちゃんになったイラストの中で、藻入りの食べ物を描いた物をセレクトしました。
今回は、現実的な物を選びました。実際にスピルリナ粉末やクロレラ等で作って食べるのも在りだと思える範囲の物をセレクトしました。
スイーツは、抹茶と混合が無難です。抹茶が「2」ならクロレラやスピルリナは「1」の割合い。もっと少なくてもいいかもしれません。
藻活についてマリモからのひとこと!
藻活は、可愛いマリモに何のメリットがあるニャンよ!!
マリモに蟹でも貢ぐ活動にして欲しいニャンね!
マリモに蟹を貢ぐ為のお金を貯める活動とか……!!
藻活は、飼い主のウラジーミル・アスポンの自己満足にゃ~よ……。
飼い主のウラジーミル・アスポンは、藻がマリモに似ていると思っているのにかかわらず、
クロレラとかスピルリナとか藻類を食べるのは、
可愛いマリモを内心、食べたいのかにゃぁ……???
rybelsus weight loss stories rybelsus w…