令和5年の七草粥と鏡開きニャ♪&正月関連

七草粥ニャ♪令和5年♪

やや遅ればせながら、令和5年(2023)年の七草粥と鏡開きなど正月絡みの行事をどう過ごしたかお見せするニャ。

節分が来るまでは、松の内で未だ正月らしいと飼い主のウラジーミルアスポンは、今年どこかで耳にしたらしいニャ・・・。

果たして本当かどうかは・・・(;・∀・)。平安時代の貴族は節分まで正月行事に追われていたという事らしいニャ・・・。

つまり、未だ松の内正月なんで、出すタイミングとしては、実は遅れてはいないにゃんよ。

令和5年の七草粥はマリモ&ユキポンのイメージ!!

令和5年の七草粥は後輩のキジトラのマリモと後輩のチンチラシルバーのユキポンのイメージと飼い主は言っているニャ!

どこが2ニャンのイメージにゃのか……
ただの普通の七草粥ではないかと思うけど……

七草マリモのイメージで、白いお粥ユキポンのイメ―ジだとでも言うのだろうかニャ~ン??
マリモは阿寒湖の緑色の藻類「毬藻」のイメージで名付けられたので、七草のグリーンは、マリモを彷彿させるカラーにゃん。

そうしたら、毎年、七草粥はマリ×ユキのイメージになっちゃうじゃにゃいか……(#^ω^)

毎年、七草粥=マリ×ユキになるなら、今年の七草粥はマリユキのイメージと言い方は、やや変……(゜-゜)

 

謎が解けたニャ!今年の七草粥がマリ×ユキの2ニャンを彷彿させる理由は、
何と七草粥に入れるだったのニャ―ン!

藻塩&雪塩

七草粥に入れたのは、藻塩&雪塩ですニャ。

●藻塩…まさにマリモを彷彿させる塩。
マリモは阿寒湖の藻「毬藻」のイメージです。
緑の藻化した「マリモ」は、「魔狸藻」と表記するニャ。
藻塩の「藻」は魔狸藻の「藻」。まさにマリモの塩。

藻塩は、塩鮭などに使われているのがスーパーに売られていて、わりと身近だニャンね。

●雪塩…まさにユキポンを彷彿させる塩。
ユキポンは雪のように白く、実際、雪の日に飼われたのでユキポンにゃ。

白い「雪塩」は、料理レシピブログの『うちごはんはマーシャもいっしょ♪』で知りました。
↓↓↓↓↓
2022-12-15 の記事☆さつまいもの炊き込みごはん&豚汁☆
https://blog.goo.ne.jp/marsyatoissyo/e/120c0dacd1b2d137237f12ba9dc2bbda
「いかのさっと焼き」のイカに雪塩をかけていた記事を見て、「雪塩」が気になり、入手しました。

 

スーパーの七草粥のセット

スーパーの七草粥のセットに七草の種類が印刷されてるニャン。

マリモちゃん

七草粥には、一応、覚える順番があるニャンよ。
順番じゃなきゃいけない決まりはないものの、この順番で、記載されている事は多いニャ~よ。
①せり ②なずな ③ごぎょう ④はこべら ⑤ほとけのざ ⑥すずな ⑦すずしろ

 

寅之介と藻塩……(^^;

トイガ―の寅之介は、先輩猫のキジトラのマリモちゃんとは険悪な関係です。
マリモちゃんの「モ」を彷彿させる「藻塩」を寅之介がひたすら嗅ぐのは、マリモちゃんが気になるのでしょうかね……(^^;

 

鏡開きにゃ~♪令和5年♪

「鏡開きの日」といっても「プラ製鏡餅」だと、昔ながらの「鏡開き」は、無いです。
たいてい、「プラ製鏡餅」の中の「小餅」を食べる人が大半ですね。

そして、我が家の「プラ製鏡餅」の中には「小餅」すら入っておらず空っぽです。

数年前からの使いまわしのプラ製鏡餅なので、中の「小餅」は数年前に食べてしまって無いです。

「小餅」が無いから、「鏡開き」が出来ない気もするけど、
とりあえず、「鏡開きの日」はお餅を食べる事で、鏡開き気分だけ味わいました!

ぜんざい食べて・・・

ぜんざいのレトルトパックがあったので、レンチンしたお餅を入れて食べました。

餅は食べないものの、寅之介は匂いチェックをするのは欠かさないです。

餅がくっついて後で洗うのが面倒なので、割り箸で食べるのがポイントです。

 

お餅を見る垂れ目の寅之介

寅之介は、猫にしては眼が吊りあがってない方だと思います。
この写真は、かなり垂れ目に写っているけど、普段でも他の猫よりは、目が下がっています。
ワンコさんに近い感じがする時があります。

 

令和5年(2023)の年賀状にゃ♪

イラストが令和5年全体の年賀状。写真バージョンは、Twitterや住所変更した人に出しただけです。


年賀状は、4ニャンになってから、無理矢理、猫を押しこめているので、ギュウギュウ詰めにゃんね。
写真Versionの方なんて4ニャンをバランス良く収める為に
マリモちゃんがダルマのバージョンで、小さくなってしまいました。

 

中国の干支の紙製飾り

中国サイトアリエクスプレスで購入しているドアの前などに貼る紙製の干支の飾りです!
去年(2022)は、寅。今年令和5年(2023)は、卯年(ウサギ)ですね。
ドアの飾りは、寅→卯に交代する予定でした。

しかし、干支を交代するには寅年の紙飾りが、あまりにも我が家のトラ猫の寅之介に似ていて惜しいです。
そこで、取り替えないで、卯年の紙飾りと両方、飾りました。

【余談】お蔵入りになった中国の干支の卯年の紙飾り

令和5年干支の紙飾りは、実はもう一種類、買いました。
キノコを持った白いウサギの紙飾りはお蔵入りになりました。要するにボツ。

可愛いんだけど、金粉はいっぱい剥がれて飛んで、どうしょうもない有様…Σ(゚д゚lll)ガーン
ガムテープやセロハンテープで、飛び散った金粉を取ろうにも、取り切れないと思ったので、
諦めて飾らず、しまいこみました。

令和5年カレンダー

干支のウサギが1年を通して描かれているカレンダー「運気上昇歴令和5年」にしました。

このカレンダーを見た他の飼い主達がウサギが白くないせいもあるけど、
茶色のウサギを「寅に似ている」と言いました。
体型が寅之介に似ている事は確かです。このウサギの飛び跳ねる姿、よく似てます。

ちょっとでも、うちの猫の誰かに似てる要素を見つけると、大いに盛り上がるところがあります。


応援ポチ♪して下さると嬉しいニャンです!(*´艸`*)
にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ    
    

コメント一覧
  1. こんにちは♪

    いつも行事はきちんとされてますよね~^^
    子供が大きくなったら行事ごと怠けるようになりました(;^ω^)
    虎之助くん、クンクンが可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡

    • みるく様:
      こんにちは・・・(*'ω'*)
      .
      行事があるとメリハリがあって楽しいので、つい張り切ります♪
      行事は特にお子様が小さいうちは張り切るものですよね。
      大きくなったら、あまりやらなくなるうちもかなり多いと思います。
      近年は売り場での行事食の商戦が凄いので、行事を忘れにくくなっています。
      .
      寅之介はクンクンチェックやオネダリが凄いです…(*'ω'*)
      動物らしいです…♪

  2. こんばんは。

    節分前までは正月という考え方があるのですね^^

    他の行事はその日までで終わりというのが多いですね。

    いつまで正月気分でいるんだと言われそうですね^^
    正月がダラダラ長い方が良いです、打破破。

    七草があやふやで覚えられないです。(そもそも覚える気がないのかも^^)

    藻塩は聞いていましたが、雪塩というのがあるんですね。
    成分(ミネラルなど)気になります。

    角のお餅でもチンすると丸くなりますよね。
    寅ちゃんの見つめる垂れ気味の目が可愛いですね。

    兎の飾りのキノコを持ってるのが面白いですね。
    何かいわれがあるんですかね?

    • メーテルピンク様:
      節分前までは正月という考え方が正しい考えか謎ですが、
      耳にしてしまったのです。(関西の一部の習慣かも…)
      都合の良い考えは信じたいですね。
      仰る通り、他の行事はその日迄で終わりの1日だけの行事ですね、
      正月気分が長引いた方が楽しいけど、
      ダラダラしていると怒られそうな感じですね・・・(´艸`*)
      .
      七草、なかなか覚えられないですよね。一応、順番らしきものが存在するので、
      その通り丸暗記した方が楽だと思いました。そうですね。そもそも覚えても特に
      何の得もないので、覚えようという気は起きにくいですね。
      .
      藻塩は、スーパーでも普通に目にすると思います。
      雪塩は初耳ですよね。料理ブロガーさんが雪塩を使っていると知り、
      名前がユキポンっぽいから急いで取り寄せしました。
      沖縄の宮古島の海水で出来ていて、カリウムやカルシウムやマグネシウムやイオウなどミネラルを豊富に含んでいるのが雪塩の特徴です。
      .
      角のお餅は焼くと角をある程度保っているのに、レンチンだと完全に丸くなりますね。
      レンジのマイクロ波の威力が凄いです。
      寅ちゃんのタレ目気味な時が柔らかい表情に見えるので、気に入ってます。
      .
      ウサギの飾りのキノコの意味は不明だけど、メルヘンな印象にしたいのかなぁ・・・と思いました。
      キノコの意味として、長寿の意味もありそうな気がするのでした。
      しかし、この飾りは可愛いけど、金粉の飛び散りが凄く、ビニールに入れたままで、壁に飾ってません…(;´Д`)。

  3. 寅之介ちゃん、タレ目なの、可愛い〜〜
    私も最近はお餅、レンチンすることが多いです。
    100均のグッズがとっても便利で・・

    • AKAZUKIN 様:
      寅之介は、猫のわりには元々、垂れ目ですが、この写は特に垂れ目に写っていて、
      表情が優しく見えるのがお気に入りです…(*'ω'*)
      .
      お餅は、面倒なので、ほとんどレンチンでやっています。時短ですし、早いですね。
      レンジのマイクロ波はお餅と相性がいいようです。
      AKAZUKINさんも御餅は、最近、レンチン調理がほとんどなんですね!
      100均にもお餅用の調理グッズはいっぱいありますね。
      .
      私は道具無しでお餅をレンチンしていますが、 道具使えば、もっと美味しく出来そうですね。

  4. こんばんは!

    七草粥。
    結構硬めな仕上がりですね。
    お粥自体あまり食べてないいぬあたまですが…
    病気の時とかはもう少し緩めな感です。

    鏡開きのぜんざいはいいですね!
    甘い物大好きです。
    地方によってお汁粉とか呼び名が違いますね。
    寅ちゃんは…食べたのでしょうか?

    もう二月ですね。
    今日は節分。
    豆まきでしょうか?恵方巻でしょうか?
    海苔=海藻=藻!
    なので藻活ですね!

    • きつね大好き!様:
      こんばんにゃ~ん・・・(=^・^=)
      .
      七草粥。皆、病気なわけでは無いので、硬めな仕上がりにしちゃいますね。
      いわゆるお粥は、あまり食べないですよねぇ。でも、うちは、雑炊はよく食べますけど…。(鍋物の〆)
      病気の時に食べるお粥など、病院で出るお粥などは緩めですね。
      .
      鏡開きをする場合、ほとんどの御家庭で、お汁粉/ぜんざいを食べると聞きます。
      甘くておいしいですよねぇ…(*'ω'*)
      地方によってお汁粉とか呼び名が違いますねぇ・・・。
      ざんざいは、関西で主に用いる表現のようです。
      関東では、ぜんざいという言い方はしないようですね。
      寅ちゃんは、小豆の餡子は食べませんでした…(^^;
      でも、別な日に栗の餡子は食べました…!通りもんの黄身餡にぱっと見、似ています。
      .
      もう2月!あっという間ですね。
      節分の日。豆まきはしませんでした。恵方巻&恵方ロールケーキを食べました。
      海苔=海藻=藻!これも立派な藻活・・・(´艸`*)
      それに、わかめのお吸い物&ワカメとコンニャクの酢の物も食べたので、藻活は完璧です!

  5. 七草粥!

    塩で! シンプルで 質素でコン!
    塩を利かせたおにぎりが うまい!
    お粥も やっぱりコン!?
    遠い昔に お粥に 梅干しコン!

    カレンダー!
    なんとも カッコいい!そして かわいいですコン!
    リアルの かわいいう~さんですコン!

    • キタツネコンコン!様:
      七草粥は、出汁で味付けたり美味しく食べる方法もありますが、
      今回は、藻塩&雪塩があるので、塩でシンプルにしました。塩だけの質素な食べ方が本来の七草粥っぽいです。
      塩だけの具無しのシンプルなオニギリありますね。結構、うまいですよね。
      お粥、出汁とかあるのも美味しいけど、塩だけも悪くないと思いました。
      七草の風味が苦手な人には出汁と玉子も入れて味を柔らかくするのがおススメです。
      遠い昔にキタツネさんは、お粥に梅干し入れたですね。
      梅干し入れる年もあります!
      .
      カレンダーは、今年の干支の主役、ウサギのカレンダーで、一年を通してウサギです。
      ピョンピョンするウサギさんの跳躍する姿がカッコいいし、可愛いですよね。
      茶色なので、リアル寄りです。
      家族がこの絵を見て、寅の跳躍にソックリだと言うのです。

  6. 藻塩と雪塩の組み合わせといい、
    白いご飯に緑の七草の組み合わせは
    まさにマリモちゃんとユキポンちゃんのイメージですね^^♪
    ちゃんと松開けに七草粥食べたんですね、
    わたしは今年も食べずに過ごしてしましましたぁ~
    そうそう、鏡開きも中からお餅だけ取り出して食べなかったな、
    なんか最近行事ごとスルーしちゃう事が多くなりました(≧ω≦。)
    .
    あ、でも、昨日恵方巻きはちゃんと南南東見ながら黙って1本食べました(笑)
    .
    寅ちゃんはやっぱ男の子だから
    好奇心いっぱいでクンクンチェックが厳しいですね(笑)
    これだから男子猫さんは楽しいんですよねぇ~、
    良いなぁ~ヽ(*´∇`)ノ
    寅ちゃん垂れ目猫さんなんですね!なんか意外~(笑)
    でも、可愛い♡(笑)

    • anne様:
      藻塩と雪塩を組み合わせる事が出来て嬉しいです。
      藻塩は前から知っていたけど、雪塩は12月に知った塩です。
      又、白いご飯(ユキポン)七草(マリモちゃん)の組み合わせでなので、
      七草粥自体、マリモちゃんとユキポンさんのイメージだと思うんです。
      七草粥は、ちゃんと7日朝に食べました♪
      今は、七草粥セットがあるので、七草粥の習慣を忘れません。
      そういうセットが無かった時代は、七草粥を食べてない事がほとんどでした。
      .
      anneさんは、今年も食べなかったのですね。
      鏡開きも中の小餅を取り出して食べ葉かったんですね。
      行事スルーしてたんですね。忙しいのでしょうね。
      .
      鏡餅は、何年も使いまわしなので、中に小餅は無いけど、
      餅はあるので、鏡開き気分を味わう為にお汁粉だけ食べました。
      .
      2/3の節分は、ちゃんとされたんですね。
      南南東を見ながら黙って1本、食べたんですね。
      恵方巻は黙食が正しいですね。
      .
      私は、食卓のいろんな物を頬張りながら、休み休み食べました…。
      本当は、黙食し、一気に食べるのがいいのに…(^^;。
      .
      寅之介は、男子ネコだから、
      好奇心いっぱいで、食い意地も凄いです。
      クンクンチェックの為に食卓にガンガン登ります。
      食器を割られる事もあり、ちょっと困るところもありますが・・・
      男子猫は楽しい事は楽しいですね・・・(^_-)-☆
      それに女子ネコより人懐っこいです♪
      .
      寅ちゃんは、4ニャンの中では、一番のタレ目さんです。
      野性味あるように見えるので意外でしょうか…('ω')
      垂れた目だと優しく見えると思います♪

  7. いつもいろんなイベントを欠かさずやってるなー、と思います。すごいな。

    七草粥がマリモちゃんとユキポンさんのイメージ、というのは使うお塩のことだったんですね。寅ちゃん色のお塩があったら寅ちゃんも入れたのにね。

    • Nick Ollie様:
      イベントを欠かさずやれるのは、スーパーとかが行事に関係する商品を置いてる事が大きいです。
      七草粥はスーパーで七草粥セットが売られているから忘れにくいです。でも鏡開きは、スーパーでの働きかけ無い為、何度か忘れています。
      ブロガーさんとかが鏡開きした記事を読んで思い出して、急きょやる事がここ数年では多いです。
      .
      七草粥がマリモちゃん&ユキポンのイメージというのは、今回は、使うお塩の事なんです。
      使う塩関係なく、お粥は、ユキポンさんに似ているし、七草はマリモちゃんという感じがしますけどね…('ω')
      藻塩と雪塩があって、まさにマリ×ユキのようです。
      .
      寅ちゃん色の塩のお塩が存在するなら、確かに寅之介もお仲間になれましたよね。
      寅之介だと、カレー粉&塩だとすると、七草粥にカレー塩は、ありえないですね…(^^;

  8. なんと、平安時代の貴族は節分まで正月行事してたんですね。暇ですね‥(笑)
    でも、それも貴族のお仕事だったのでしょうかね‥。
    ユキポンさんは雪の日に飼われたんですね。
    だから「ユキポン」。
    名前も雪にちなんでるし、毛の色も雪のように白くきれい(*´ω`*)
    雪塩&藻塩とは、まさにユキポン&マリモ。
    ユキマリ粥ですね(*^^*)
    寅ちゃんは、言われればたしかに、猫にしては目が釣りがってないですね。
    どちらかというとタレ目です。
    そう見ると、ますますかわいい〜(*´ω`*)

    • 土偶のどっ子様:
      平安時代の貴族は節分まで正月行事していたという話は、聞きかじった話なので、正しい事かは謎な部分もありますが、
      実際平安時代の貴族はやたら、行事ばかりに明け暮れているという話は、別な時にも聞いた覚えがあります。
      本当、暇ですよね…。それが貴族のお仕事なんでしょうかね…(´艸`*)。
      .
      ユキポンさんは、雪の日に飼われたので、雪にちなんだ名前にしようという話になりました。
      雪にちなんだ名前という事で、「スノーベル」とかがいいなぁと私は最初、思ったけど、難しいし長いです。
      そして雪にちなんだ名前から選出する際、『ユキポンのお仕事』というネコ漫画が我が家にあり、その主人公の猫ユキポンと同じ名前にしました。
      実際、毛も白だから、雪を彷彿させる名前は合いますよね。
      雪塩&藻塩 ユキ×マリの塩って感じでワクワクします♪ 藻塩は前から知ってましたが、雪塩はきままなマーシャさんのブログの記事で知り、楽天で買いました。
      .
      寅之介は、目があまり釣り上がってないので、顔が長くシュッとした感じだけど、柔らかい表情に見える事が多いです。
      そして、どちらというと、標準の猫より垂れ目です。
      そこに気付くと、結構、チャーミングです。

  9. こんにちは。ウラジーミルさんのお宅は七草粥とか鏡開きとか、そういう行事をきちんとされるんですね〜。
    私なんて何もしないので…あ、でもぜんざいは食べたいです。もう長いこと食べていません。
    マリモちゃんとユキポンちゃんが鍋でぐつぐつ煮られているイラストがシュールです。
    今度はひな祭りもちゃんとされるのかな〜(^o^)

    • 杏子さま:
      こんにちは!七草粥は、ここ数十年は、毎年食べています。
      七草粥セットがどこのスーパーでも売られているので、スーパーにプッシュされる感じでやってしまいます。
      鏡開きに関しては、スーパーによる働きかけが無いので、忘れている年の方が多く、きちんとやるようになったのは、ここ数年なのです。
      ○○の日とか記念日の情報をネットで見るようになったので、過去は忘れていた鏡開きを、やるようになりました。
      .
      杏子さんはとくにやらない行事なんですね。でも、ぜんざいは、美味しいですよね。
      結構、長い事、食べてないんですね・・・。
      ぜんざいとかは、餅つき大会とかで食べると、うんと美味しく感じそうです♪
      .
      今回の七草粥は、マリモちゃんとユキポンのイメージの七草粥なので、マリ×ユキが鍋で煮られています。
      藻塩マリモのモ(藻)と雪塩(ユキポン)をかけて食べた七草粥でした。
      .
      ひな祭りは、女子ネコ2ニャンもいるので、もちろんやります・・・(*'ω'*)
      くわえて、自分もオールド女子ですね…(笑)

  10. ウラジミール・アスポンさん、こんにちは!
    我が家は行事ごとに疎いので、七草粥って食べた事が無いです。実家でも食べた事が無いので、まったくどんなものなのか知りませんでした。
    本当に七つの草が入ったお粥なのですね…!
    マリモちゃんとユキポンさんとのコラボということで、豪華版ですね(*^-^*)
    寅ちゃんは体が大きいけど、垂れ目だと雰囲気が和らいで可愛いですよね(*'ω'*)
    うちのクロちゃんは体も大きいし顔つきも鋭いので、威圧感がハンパナイです(;^ω^)
    家猫としての風格が出てきたら、もう少し顔つきが和らぐといいのですが…。

    お餅はチンする時に、少しお水に浸けると、くっつき度が減る気がします。良かったら一度お試しください(^^♪

    • あおい様:
      こんにゃちは…あおいさん…(=^・^=)♪
      あおいさんは、七草粥って召し上がった事は無いんですね。
      せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの7つの草が使われてますが、覚えられにゃいです。
      御実家に居たのがいつまでなのかにもよりますが、
      子供の頃やごく若い頃は、七草粥と縁が無い人がきっと多いと私は思いました…('ω')。
      .
      私の子供の頃は七草が入手困難の為、七草粥の行事をスルーしていた記憶です…(^^;。
      「七草粥のセット」のパック詰めがどこのスーパーでも売り出される時代に
      なってから毎年やるようになった行事です♪
      当然、うちの両親の子供の時も、七草粥の行事は、ほぼやった事が無いそうです。
      七草粥自体は、昔からある伝統行事だけど、その気さえあれば、行事に誰もが参加できるのは、ここ15年ほどの事なんでしょう。
      .
      マリモちゃん×ユキポンさんのコラボのつもりなので、藻塩と雪塩があるので、
      ちょっと豪華版の七草粥です・・・(^^)/
      .
      そうなんです。寅之介は体が大きいし、顔立ちも鼻が長く大人っぽい感じでキツく見える要素もあるけど、
      垂れ目気味なので雰囲気が優しく甘く見えています。
      クロちゃんは、りんさんより体大きいですね。顔つきが鋭く威圧感強いのは野良生活ゆえですね。
      飼い猫ちゃんとして家庭猫として落ち着けば、きっと柔らかい顔になってきますね。
      ちなみに野良時代と家猫時代で、雰囲気が全然変わる子もいて、同じ子か?と、目を疑う事もあります・・・(´艸`*)。
      .
      なるほど・・・お餅はレンチンの時、少しも水をつけてないから、
      ひっつき虫のようにくっつくんですね…( ..)φメモメモ。
      激しくくっつくので、お箸から剥がすのも大変でした。
      ありがとうございます・・・(*'ω'*)参考になります♪

コメントを残す

関連キーワード
日記の関連記事

Twitterでフォローしてニャ♪

おすすめの記事